• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

コラーゲンの過剰発現を引き起こすトリガー遺伝子-その発見と線維症克服への応用-

Research Project

Project/Area Number 12771403
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Biological pharmacy
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

熊谷 孝則  広島大学, 医学部, 助手 (70274058)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsブレオマイシン / Differential Display / 肺線維症 / Transforming growth factor / RT-PCR / Transforming growth factor β
Research Abstract

ブレオマイシン(Bm)は、扁平上皮癌や精巣癌などの治療に著効を不す抗癌抗生物質である。しかしながら、副作用として重篤な肺線維症を引き起こすことから、その使用には常に制限が伴う。本研究では、ヒト肺正常線維芽細胞(WI-38)において、Bmを添加した際に誘導発現する遺伝子をFluorescence Differential Display(FDD)法を用いて解析し、Bm肺線維症の分子機構を明らかにすることを目的とした。
本研究期間においては、Cy5標識oligo dTプライマー(2種類)および50種類のランダムプライマーを用いてFDD法を行い、Bmにより誘導発現する遺伝子を数十クローン得た。それらの中には、transforming growth factorβ(TGF-β)スーパーファミリーに属すると考えられる遺伝子の一部(3'末端側)が含まれていた。本遺伝子の発現がBmにより誘導されるという報告はこれまでになされていない。RT-PCRを用いた転写解析を行った結果、本遺伝子はBm添加3時間後から誘導発現し、その後少なくとも48時間は高レベルでの発現が持続することが明らかになった。TGF-βは腎・肝などにおける線維症に深く関与していることが知られており、今回取得した遺伝子がBm肺線維症において如何なる役割を果たしているか非常に興味深い。本遺伝子のBm肺線維症における役割を明らかにするためには、その全長型cDNAが必要であることから、5'RACE法を用いて全長型cDNAのクローニングを試みたが、本研究期間内で取得するまでには至らなかった。今後、本遺伝子の全長型cDNAを取得し、その機能を明らかにしたいと考えている。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Elmileik, H.: "Use of bleomycin-and heat shock-induced calreticulin promoter for construction of a mammalian expression vector"Journal of Biochemistry. 129. 671-674 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Sugiyama, M.: "The 1.6 A crystal structure of the copper(II)-bound bleomycin complexed with the bleomycin-binding protein from bleomycin-producing Streptomyces verticillus"Journal of Biological Chemistry. 277. 2311-2320 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Sugiyama, M.: "Molecular and structural biology of bleomycin and its resistance determinants"Journal of Bioscience and Bioengineering. 93. 105-116 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Matoba,Y.: "Crystallization and preliminary X-ray diffraction studies of Streptomyces phospholipase A_2 in a calcium-binding form"Journal of Inorganic Biochemistry. 82. 221-223 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Maruyama,M.: "Crystal structures of the transposon Tn5-carried bleomycin resistance determinant uncomplexed and complexed with bleomycin"Journal of Biological Chemistry. (印刷中). (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi