• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

病院建物の内外における無線通信利用に対する医療の安全確保

Research Project

Project/Area Number 12771451
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Medical sociology
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

花田 英輔  九州大学, 医学部・附属病院, 助手 (90244095)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2000: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords電磁環境 / 磁場 / 電場 / PHS / 電磁波 / 医用電子機器 / 移動体通信システム / 携帯電話
Research Abstract

平成14年4月の開院に向けて建設中であった九州大学医学部附属病院の新病院建物の内部において、建築上採用された鉄骨構造による溶接部分が磁化していることを測定により確認した。その際、磁束密度が一時的に2Gを超える箇所を発見し、ブラウン管画像に色ずれを生じることと、液晶やプラズマディスプレイでは色ずれが生じないことを確認した。このことは、ブラウン管を利用した画像診断等に影響があることを示し、設備配備上問題点になり得ることを示している。現在、静磁場に関して医療機器の設置基準はほとんど無いことから、この測定結果と、対策に関する考察、そして提言を1本の論文にまとめて投稿し、掲載された。
また、新病院を含む九州大学医学部附属病院全館において、安全かつ効率的な無線通信を実現し、医療の効率化を図るため、医師・検査技師・放射線技師などが持つ構内PHSを導入することとPHSを利用したナースコールシステム導入して相互に接続することを提案した。この計画は認められ、現在導入作業中である。そのさい、雑誌からPHSの安全性と効率化の効果について意見を求められ、1本の論文記事として雑誌に掲載された。
さらに、これまで2年間の本研究課題の遂行によって、様々な医療における電磁環境の問題点が明らかとなった。さらに、移動体通信端末を非侵襲的に発見・分類する装置を考案した。そこで、医療における電磁環境の問題点とその対策、そして無線通信の医療に対する安全な導入方法について総合的な論文を執筆し、掲載された。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] Hanada E., Takano K., Mishima H.et al.: "Possibility of electromagnetic interference with electronic medical equipment by residual magnetization in a building with a steel structure"IEEE EMC Society Newsletter. Issue No.189. 15-19 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Hanada E., Kodama K., Takano K., Watanabe Y., Nose Y.: "Possible electromagnetic interference with electronic medical equipment by radio waves coming from outside the hospital"Journal of Medical Systems. Vol.25(4). 257-267 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Hanada E., Takano K., Antoku Y., et al.: "A practical procedure to prevent electromagnetic interference with electronic medical equipment"Journal of Medical Systems. Vol.26(1). 61-65 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Hanada E., Watanabe Y., Nose Y.: "A screening gate for detection and classification of mobile telephone handsets in the sneaking or stand-by mode"Medinfo 2001. P-874. 871 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 花田英輔: "病院内でのPHS使用の安全性と当院での使用基準"難病と在宅ケア. Vol.7(7). 25-28 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Hanada E. et al.: "Possible electromagnetic interference with electronic medical equipment by radio waves coming from outside the hospital"Journal of Medical Systems. (印刷中).

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Hanada E. et al.: "Advantages of low output mobile communication systems in hospitals"Journal of Medical Systems. 24巻2号. 53-59 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Hanada E. et al.: "A screening gate to prevent entry of mobile telephone handsets in the speaking/stand-by mode into prohibited and restricted areas"IEEE Trans on Information Technology in Biomedicine. 4巻4号. 320-323 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi