• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

老人保健施設における痴呆高齢者のせん妄に対する看護ケアに関する研究

Research Project

Project/Area Number 12771527
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Clinical nursing
Research InstitutionSapporo Medical University

Principal Investigator

長谷川 真澄  札幌医科大学, 保健医療学部, 助手 (80315522)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2001: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsせん妄 / 痴呆 / 高齢者 / 看護ケア / 介護老人保健施設
Research Abstract

平成12年度に実施した全国の介護老人保健施設の看護婦・士に対する調査結果をふまえ,平成13年度は,介護老人保健施設の看護婦が,入所者のせん妄の兆候や症状をどのように把握し,看護ケアに結び付けているのか,その判断過程を明らかにする目的で看護婦への面接調査を実施した.
対象は,道内の介護老人保健施設に勤務する看護婦であり,最近3ヶ月以内に経験したせん妄状態の痴呆高齢者の事例について,インタビューを行った.内容は,(1)その入所者のせん妄の兆候や症状の内容,(2)いつ,せん妄状態であると気付いたか,(3)把握した症状などをどのように解釈して看護ケアの方法を選択したか,(4)実施した看護ケアおよび治療は何か,(5)治療および看護ケアに対して入所者はどのように反応したかである.インタビューは,各々1時間から2時間を1回実施し,許可を得てテープレコーダーに録音した.録音したテープから逐語録を作成し,グランデッド・セオリー・アプローチを参考に分析を行った.
分析の結果,入所者の環境の変化に伴い一時的な混乱状態に陥った事例が多く語られた.看護婦は,入所者の心ここにあらずの様子,不明瞭な会話,錯視,険しい表情,「家に帰る」と言う事などを,せん妄に気付く兆候としてあげた,これらは,平成12年度に実施した調査結果と同様の内容であった.看護婦はこれらの症状を環境の変化に対する戸惑い,緊張,ストレスと捉えていた.実施したケアは,対象との関わりを多く持つ,離床を促す,本人のニーズをこちらから確認して満たす,薬の調整などであった.これらのケアによる入所者の反応として,落ち着く,満足な様子などが挙げられた.
今後は,さらに例数を重ねつつ詳細な分析を継続し,看護婦の判断過程を明らかにしていく予定である.

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 長谷川 真澄: "せん妄状態にある痴呆高齢者のケアの現状-老人保健施設における調査から-"第6回日本老年看護学会学術集会抄録集. 126 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 長谷川 真澄: "老人保健施設においてせん妄状態にある痴呆高齢者をケアする看護婦・士の困難"第21回日本看護科学学会学術集会講演集. 155 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi