• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニューラルネットの収束能力と汎化能力に関する研究

Research Project

Project/Area Number 12780289
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Intelligent informatics
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

白土 浩  琉球大学, 工学部, 助手 (30315460)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywordsニューラルネット / 収束特性 / 汎化能力 / 初期値設定 / モジュラーネット
Research Abstract

本研究では階層型ニューラルネットの収束特性を解析するために,訓練データの正規化が学習収束にどのように影響するかを検討し,平均がゼロとなるように正規化した場合,著者らが先に提案した初期値設定法の中間層に対する初期値設定指針を自然に満たすため,初期値設定手順が簡略化されることを明らかにした.さらに,この正規化手順は学習終了後のネットの中間層荷重に簡単に埋め込むことができるため,認識対象データの正規化は不要となることを示した.アヤメ分類問題やMONK's分類問題,ソナー識別問題に対するシミュレーションの結果,提案法による場合,平均ゼロの一様乱数で荷重を初期化する通常の設定法に比べて,良好な収束結果が得られることを確認した.さらに,上述の初期値設定や正規化がネットの汎化能力に及ぼす影響についても考察し,両者を併用したときに最も良好な結果が得られることも確認した.
正規化や特徴抽出などの前処理過程を埋め込んだ多層ネットで時系列信号を識別させる方法について,複数のサブモジュールから構成されるモジュール構造ネットを用い,サブモジュール毎に最適な前処理を個別に埋め込む方法を提案した.そして,睡眠脳波信号に対する認識実験の結果,通常のように複数の信号を1つのネットで学習させたり,全ての信号に同一の前処理をした場合に比べて良好な認識結果が得られた.また,実際の睡眠脳波信号系列をオンライン提示することで,対象信号のセグメンテーションが可能となることを示した.
以上による成果を簡単に利用できるようにC言語用のライブラリ形式で公開し,初心者でも容易に操作できるようGtk+を使ったGUI環境も作成した.

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] 白土 浩, 五反田 博, 井上 勝裕, 熊丸 耕介: "三層BPネットの初期値設定と訓練データの正規化について"システム制御情報学会. (10月号掲載). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] H.Shiratuschi, H.Gotanda, K.Inoue, K.Kumamaru: "Effects of initialization on Structure Formation and Generalization of Neural Networks"IEEE Joint of Conference on Neural Networks. Vol.4. 2644-2649 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 白土 浩, 比嘉 直樹: "ニューラルネット汎用ライブラリの構築"電子情報通信学会技術研究報告. NC2001-35. 91-96 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 白土 浩, 五反田 博, 井上勝裕, 熊丸 耕介: "多層ネットにおける冗長な中間ユニット削除に関する検討"電子情報通信学会技術研究報告. NC99-125. 59-64 (2000)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] H.Shiratsuchi, H.Gotanda, K.Inoue, K.Kumamaru: "Studies on Initialization for Multilayer Networks"IFAC2000 Symposium on System Identification. (2000)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 白土 浩, 五反田 博, 池増 洋介, 井上 勝裕, 熊丸 耕介: "モジュール構造ネットワークによる時系列信号認識"電子情報通信学会技術研究報告. (2000)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 白土浩,五反田博,井上勝裕,熊丸耕介: "多層ネットにおける冗長な中間ユニット削除に関する検討"電子情報通信学会技術研究報告. NC99-125. 59-64 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] H.Shiratsuchi,H.Gotanda,K.Inoue,K.Kumamaru: "Studies on Initialization for Multilayer Networks"IFAC20O0 Symposium on System Identification. (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 白土浩,五反田博,池増洋介,井上勝裕,熊丸耕介: "モジュール構造ネットワークによる時系列信号認識"電子情報通信学会技術研究報告. (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi