• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

全球規模の大気エアロゾルに関する光学的基礎データ導出と検証実験

Research Project

Project/Area Number 12780399
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Environmental dynamic analysis
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

佐野 到  近畿大学, 理工学部, 講師 (10247950)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2001: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2000: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywordsエアロゾル / ADEOS / POLDER / APEX / ACE-ASIA / AERONET / 陸域エアロゾル / 対流圏エアロゾル / エアロゾル光学特性 / 偏光 / 光散乱シミュレーション / リモートセンシング
Research Abstract

本年の研究実績は次のとおりである.
○地上・洋上からの大気エアロゾル観測
大気エアロゾル観測をサンフォトメターや偏光放射計を用いて測定した.本年の重点的な観測は4月から5月にかけて行われたAPEXとACE-ASIAである.APEXは主として奄美大島笠利町を中心に行われ偏光放射計を用いた観測を行った.また,同時期に能登半島柳田村で自動型放射計をACE-ASIA国際エアロゾル同定キャンペーンの一部として臨時設置,運用した.大阪,和歌山県白浜においては定常的に運用していており,観測結果はhttp://aeronot.gsfc.nasa.govにて随時更新されている.
2000年10月〜現在 白浜 AERONETサイトとして大気観測(定常運用)
2001年4月 奄美大島 APEX-E2キャンペーン一部
2001年4月〜5月 能登半島 ACE-ASIAキャンペーン一部
2001年8月 モンゴル 千葉大との共同観測
2001年8月〜12月 Cimel偏光放射計のキャリブレーション(NASA/GSFCにて)
2001年11月〜12月 赤道太平洋洋上 海洋科学技術センター観測船「みらい」による大気観測
2001年12月〜2月 東大阪AERONETサイトとして大気観測(定常運用)
2002年3月 偏光放射計PSR-1000並びに全自動偏光放射計(Prede)のキャリブレーション(米マウナロア山)とエアロゾル高度分布観測
通年 東大阪 近畿大学キャンパス屋上にて大気偏光観測
○衛星データを用いた大気エアロゾル導出
ADEOS/POLDERデータを基に,エアロゾル特性導出精度向上のための地表面からの偏光情報が違う,砂漠域,森林域,海域に分割し,また標高情報を加味したエアロゾル情報を全地球規模で導出した.また,地表面偏光を直接測定するための計測器作成準備を行った.

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] 佐野 到: "偏光データを用いた大気エアロゾルリモートセンシング"エアロゾル研究. 16(2). 105-110 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Itaru Sano: "Aerosols all over the Ocean and Land"IEEE Proc. IGARSS. 7. 3101-3104 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Itarn Sano: "Optical Properties of Atmospheric Aerosols during APEX and ACE-Asia Experiments"Eos. Trans. AGU, Fall Meet.. 82(47). F65 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Itarn Sano: "Aerosol retrieval over the ocean and the land based on the ADEOS/POLDER data"Proc. PIERS. 147 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] I.Sano and S.Mukai: "Algorithm description of system flow for global aerosol distribution"J.Applied Mathematics and Computation. 116・1. 79-91 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] I.Sano,S.Mukai & Y.Okada: "Aerosols from/for ocean color sensors"Proc.SPIE. 4151. 57-64 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 佐野到,向井苑生: "エアロゾル特性導出における偏光情報の役割"日本リモートセンシング学会誌. 20・3. 13-20 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 向井苑生,佐野到: "POLDER多方向データから導出したエアロゾル特性の全球分布"日本リモートセンシング学会誌. 20・5. 85-93 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] S.Mukai,I.Sano & Y.Okada: "Inverse problems in the atmosphere-ocean system : estimation of aerosol characteristics and phytoplankton distribution"J.Applied Mathematics and Computation. 116・1. 93-101 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi