• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遺伝的多様性が生物群集安定性に果たす役割についての実験的・理論的研究

Research Project

Project/Area Number 12874101
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 生態
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

藤井 宏一  筑波大学, 生物科学系, 教授 (00114124)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 徳永 幸彦  筑波大学, 生物科学系, 講師 (90237074)
Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords遺伝的多様性 / 勝ち抜き型 / 共倒れ型 / ヨツモンマメゾウムシ / アカイロマメゾウムシ / 異時性 / outbreeding depression / heterosis / アズキゾウムシ
Research Abstract

・実験
保有するヨツモンマメゾウムシの実験個体群9系統を使い、勝ち抜き型と共倒れ型の競争様式に注目して掛け合わせ、および累代飼育実験を行った。その結果、勝ち抜き型と共倒れ型の形質の遺伝様式は、いずれの系統間の組み合わせにおいても相加的であり、また、r-選択を排除した累代飼育により、中間型の競争様式においても安定する個体群を形成できることが分かった(Takano et al. 2001)。
また、2種類のアカイロマメゾウムシにおいても、勝ち抜き型と共倒れ型の競争様式についても比較を行い、ヨツモンマメゾウムシの場合とは異なる形で、勝ち抜き型と共倒れ型の形質を具現化していることが明らかになった(Mano and Toquenaga投稿中)。
競争様式においてはこのように、昨年度の実験で得られたようなアズキゾウムシの生活史形質(発育速度、産卵数)において見られるような、heterosisやinterbreeding depressionは検出できなかった。
・理論
実験では、マメゾウムシ個体群、あるいは群集に寄生蜂を導入して、系の安定性を調べる段階までいかなかった。そこで予測モデルとして、個体間相互作用によって生まれる時間的異質性(異時性:heterochrony)に注目した、寄主-捕食寄生者系の概念的モデルとして、broken-stick model(BSM)を提唱し、第49回日本生態学会にて発表予定である(中道・徳永2002)。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] M. Takano, Y. Toquenaga, K. Fujii: "Plymorphism of competition type and its genetics in Callosobruchus maculatus (Coleoptera)"Population Ecology. 43. 265-273 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] M. Shimada, H. Kurota, Y. Toquenaga: "Regular distribution of larvae and resource monopolization in the seed beetle Bruchidius dorsalis infesting seeds of the Japanese honey locust Gleditsia japonica"Population Ecology. 43. 245-252 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi