• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

パラストレッシング技術を適用した橋梁構造物の画期的合理化の可能性検討

Research Project

Project/Area Number 12875082
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 土木材料・力学一般
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

宮本 文穂  山口大学, 工学部, 教授 (10093535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 秀明  山口大学, 工学部, 助教授 (20207905)
浜田 純夫  山口大学, 工学部, 教授 (30164908)
Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2000: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywordsパラストレッシング / 橋梁 / 知能化 / インターネットモニタリング / モデル解析 / 模型実験 / ニューラルネットワーク / センサー / 合理化 / モニタリング / 光ファイバー
Research Abstract

パラストレッシングは,構造物全体をシステム的にとらえ,種々の外力に応じてリアルタイムでプレストレスあるいは構成部材の材料特性を制御することにより外力に抵抗する新しい概念に基づいた技術であり,従来の設計思想では考えもよらない画期的に合理的な橋梁設計が行える可能性がある.本年度は,パラストレッシング技術応用の具体例として,昨年度のフィージビリティスタディおよび知的制御手法を適用したヘルスモニタリングに関する基礎的検討結果を基に、斜張橋模型および連続合成桁模型を対象としたコンピュータネットワークを用いた遠隔モニタリングシステムを構築するとともに,FEMによる解析を通してセンサ機能,プロセッサ機能およびアクチュエータ機能を組合わせて自己組織化したインテリジェントブリッジを実現した。すなわち,モニタリングシステムを情報の収集,加工をするためのスタンドアロンモニタリングシステムと情報の伝達,閲覧をするためのインターネットモニタリングシステムを統合したシステムとするものである。このシステムを異常な活荷重が発生した場合を想定して,斜材張力を変化させて桁の異常な応力や変形の制御を遠隔でリアルタイムに実行可能なことを明らかにし、今後の橋梁構造物の画期的合理化に役立つことを証明できた。

Report

(2 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 宮本文穂: "橋梁マネジメントフロンティア"橋梁と基礎. Vol.35・No.8. 98-101 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 宮本文穂: "光ファイバーと情報処理技術を組合わせた構造物の高度モニタリングシステムの開発"YV-VBL中間報告会論文集. 10/5. 1-2 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 宮本文穂: "既存ストックの機能をより長く維持するために-構造物維持管理へのコンピュータの活用-"新都市. Vol.56・No.2. 40-47 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 宮本文穂(第5章を分担): "2001年制定,コンクリート標準示方書 [維持管理編]制定資料"土木学会. 143 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 宮本文穂(応用編6.1.2節を分担): "コンクリート診断技術'01"日本コンクリート工学協会. 215 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 坂本直樹: "連続合成桁設計プロセスのシステム化に関する基礎的研究"土木学会中国支部第52回研究発表概要集. Vol.52. 37-38 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 宮本文穂: "21世紀のPC分野におけるIT利用の展望"プレストレストコンクリート. Vol.43/No.1. 44-49 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 宮本文穂: "構造物の安全管理とIT利用"土木学会安全問題討論会'01資料集. 17-20 (2001)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi