• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中学校数学科論証指導による民主的資質の育成に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 12878023
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Science education
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

岩永 恭雄  信州大学, 教育学部, 教授 (80015825)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮崎 樹夫  信州大学, 教育学部, 助教授 (10261760)
Project Period (FY) 2000 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords中学校数学 / 論証指導 / 民主的資質 / 中学校数学科
Research Abstract

本研究の目的は以下の問いに答えることである。
問い1:「数学の中心的な活動である論証は,民主的な資質を育成できるか。」
問い2:「現行の論証指導は,生徒の民主的な資質を育成できているか。」
問い3:「もし育成できている/いないとすれば,何が原因か。」
問い4:「その原因を克服するために,論証指導カリキュラムをどのように改善すればよいか。」
特に、平成14年度は、問い4に答えることを主な目的とした。
この目的を達成するために,調査結果のデータの質的な分析と,論証指導カリキュラムの改善点の特定を実施した。
1.データの質的な分析
論証指導の授業(32時間)およびインタビュー調査(一連の指導前後)について,ビデオ記録に基づいて質的な分析を行った。分析に際しては,研究協力者に加えて,中学校の教師2名を加え,分析チームを編成し,計5回の会議を行った。
2.論証指導カリキュラムの改善点の特定
改善点として,大きく次の諸点を特定した。
■教材にかかわる改善点(日常的な場面とのかかわりの強化など)
■指導法にかかわる改善点(授業における"ことば"の意図的使用など)
■教師の数学観にかかわる改善点(数学の有用性に関する意識の改善など)
■他教科との関連にかかわる改善点(社会科,道徳の内容の組み込みなど)
本研究の課題は次の通りである。
上記の改善点に基づいて,民主的資質の育成を意図した論証指導カリキュラムを構成する。

Report

(3 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 宮崎 樹夫: "中学校数学において、生徒が証明の発見機能を活用するための諸条件に関する研究"科学教育研究(日本科学教育学会). 26・5. 358-369 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 岩永恭雄: "代数学の基礎"日本評論社. 300 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 宮崎 樹夫: "局所的準体系で演繹の基になる命題の正しさを探る活動-中学校数学の図形領域における活動の諸相と価値-"筑波数学教育研究. 21(未定). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Mikio Miyazaki: "Levels of proof in lower secondary school mathematics : As steps from an inductive proof to an algebraic demonstration."Educational Studies in Mathematics. 41・1. 47-68 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Mikio Miyazaki: "What are essential to apply the discovery function of proof in lower secondary school mathematics"Proceedings of 24^<th> Annual Meeting of the International Group for the Psychology of Mathematics Education. 4. 1-8 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi