• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核移植を介さない新しい個体作出法の開発

Research Project

Project/Area Number 12878161
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Laboratory animal science
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

加藤 容子  近畿大, 農学部, 講師 (40278742)

Project Period (FY) 2000 – 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2001: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords初期化因子 / 核移植 / マウス
Research Abstract

本研究では,卵細胞質への核移植することなしに,体細胞核を初期化し,個体作出することを最終目的として実施する。
本年度は,培養細胞を多数融合させて,卵細胞質と同等の大きさの細胞を作出できるかどうかを検討した。すなわち,まず,予備実験として,扱いが易しい胚性幹細胞(ES細胞)を用い,細胞の融合条件を検討した。細胞融合には,(1)ポリエチレングリコール,(2)不活化センダイウイルスを用い,処理条件を種々検討した。その結果,不活化センダイウイルスを用いて,融合処理を行ったのち,卵細胞質を除去した空の透明帯の中にES細胞を注入すると,卵細胞質と同じ程度の大きさのES細胞塊を作出できることが明らかとなった。しかしながら,作出した細胞塊は多核であることから,13年度は,核を除去する方法の開発,ならびに,より効率よく細胞を融合させる方法を開発する必要があると考えられた。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi