• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インテリジェント材料・流体システムに関する国際会議の企画調査

Research Project

Project/Area Number 12895004
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Dynamics/Control
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

谷 順二  東北大学, 流体科学研究所, 教授 (30006192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒井 賢一  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (40006268)
古屋 泰文  弘前大学, 理工学部, 教授 (20133051)
神山 新一  秋田県立大学, システム科学技術学部, 教授 (80006171)
江田 弘  茨城大学, 工学部, 教授 (60007995)
松本 英治  京都大学, 大学院・エネルギー研究科, 教授 (71036548)
Project Period (FY) 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywordsシステム融合設計 / 圧電アクチュエータ / 形状記憶合金 / 光ファイバー / セルフセンシング / 複合材料
Research Abstract

第一回の企画調査は、日本機械学会年次大会(名古屋で8月2〜5日開催)でのスマート材料・構造オーガナイズドセッションで、研究の方向を調査した。その直後本研究分担者が会合を持ち、本研究の今後の進め方を検討した。
第二回は8月18〜20日仙台で形状記憶合金とその応用に関してシンポジウムを開催し、その際に意見の交換を行った。このシンポジウムには、ロシア、ドイツ、ウクライナ、ハンガリー、韓国、中国の研究者も参加した。新しい磁性形状記憶合金についての発表があり、将来の新しい方向が示された。
第三回は11月に仙台で開催したNEDOの産学連携研究プロジェクトのワークショップの直後に本研究の企画調査の会議を行った。高性能な圧電アクチュエータや形状記憶合金アクチュエータ開発の可能性が明らかになり、2001年8月末に開催予定の本国際会議の成功が見えて来た。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Y.Zhu,J.Qiu & J.Tani: "Simultaneous Structure-Control Optimization of a Steering Wheel for Vibration Suppression"Proc.of the Adaptive Structures and Material Systems. AD-Vol.60. 519-524 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] H.Takahashi,K.Kato,J.Qiu & J.Tani: "Fabrication of High-performance PZT actuator using microwave sintering process "Proc.of the SPIE. Vol.3992. 614-620 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi