• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

体細胞クローン技術による遺伝子改変ブタ作出技術の開発

Research Project

Project/Area Number 12896006
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Applied animal science
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 英明  東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (80093243)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舘 鄰  麻布大学, 獣医学部, 教授 (30011711)
佐々田 比呂志  東北大学, 大学院・農学研究科, 助手 (90158931)
丹羽 皓二  岡山大学, 農学部, 教授 (40089115)
Project Period (FY) 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2000: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Keywords体細胞クローン / 遺伝子改変ブタ / ヒト型臓器提供ブタ / 胚由来細胞 / 成熟未受精卵 / 核移植胚 / ゲノムプロジェクト / ブタ
Research Abstract

「体細胞クローン技術(核移植)による遺伝子改変ブタ作出技術の開発」は、(1)移植用臓器提供ブタの作製、(2)ヒトゲノムプロジェクトにおける新規遺伝子、特に脳や高次機能に係わる遺伝子の機能解析、(3)有用な生理活性物質の乳、尿などを経由しての大量生産のため必要である。またこのような技術は(4)優良ブタの増産にも必要である。そのために、1)相同組換え率の高いブタ培養細胞の樹立、2)ブタ細胞への遺伝子導入、遺伝子ノックアウト技術の開発、3)成熟未受精卵の安定供給系の開発、4)核移植技術の開発、5)核移植胚の安定培養系の開発、6)核移植胚の凍結保存技術の開発が必要である。研究代表者は、すでに1〜6について検討を進め、次のような成果をあげている。(a)体外で作出した脱出胚盤胞がフィーダー細胞に接着して増殖し、胚由来細胞のコロニーを形成することを明らかにした。作製した胚由来細胞は凍結保存している。(b)除核した成熟卵子に胚由来細胞を導入する方法を開発した。(c)融合した再構築胚を発生させることに成功した。(d)異種抗原産生酵素の遺伝子をノックアウトするベクターを開発した。
このような成果を踏まえ、国内の研究を組織化し、より一層の研究推進を図りたく思っている。また、核移植技術による遺伝子改変ブタ作出技術をより有効にするため、個々の技術はもとより、どのような周辺技術を発展させるかについて方向性を明確にする必要がある。そこで研究を推進するとともに「ブタにおける発生工学の展望-ヒト型臓器生産ブタの開発をめざして」と題する検討会を行った。また英文総説集として「Pigs for xenotransplantation,a2000perspective-」を出版した。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 佐藤英明: "Effect of hyaluronic acid on the development of porcine1-cell embryos produced by a new in vitro maturation/fertilization system"Theriogenology. 51. 777-784 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤英明: "Establishment of a porcine cell line from in vitro produced blastocysts and transter of the cells in to enucleated oocytes"Biology of Reproduction. 62. 1640-1646 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤英明: "Recent advances in cloning technology in the pig"Asian-Austlaracina Journal of Animal Science. 13. 258-264 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤英明: "マウス以外の動物種における多分化能細胞株の樹立状況"畜産の研究. 54. 591-597 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤英明: "体細胞クローン技術を用いた遺伝子改変ブタの開発"化学と生物. 38. 508-513 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] 佐藤英明: "Improvement in development of porcine embryos reconstituted with blastocyst-derived cells and enucleated oocytes"cloning. 2. 175-184 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi