• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核融合炉の社会的受容性を目指したトリチウム研究の今後の課題

Research Project

Project/Area Number 12898014
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section企画調査
Research Field Nuclear fusion studies
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

西川 正史  九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (90026229)

Project Period (FY) 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2000: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Keywordsトリチウム / 核融合 / 社会的受容性
Research Abstract

研究会と調査研究を併用して、核融合、原子力に対して開発反対の立場の人々をも対象にして広くトリチウム問題に関する意見を求めた。社会人や原子力以外の分野の研究者、原子力分野においても核融合以外の分野の研究者との研究会においては、大きき意見的乖離が見られることが明らかになった。また欧米のいくつかの大学や核融合関連研究機関の研究者との意見交換においても,トリチウムの安全性について日本における考え方と大分相違のあることが判った。ただし韓国では日本にまさるとも劣らないトリチウムアレルギーが社会人や核融合研究者にあることが判った。
今後のITER導入を目指す時トリチウム安全性は大きなキーファクターになりそうである。

Report

(1 results)
  • 2000 Annual Research Report

URL: 

Published: 2000-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi