• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酸性土壌に適応した植物・微生物共生系の窒素代謝とアルミニウム耐性

Research Project

Project/Area Number 12F02096
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section外国
Research Field Boundary agriculture
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

砂入 道夫  日本大学, 生物資源科学部, 教授

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) ZHAO Xue Qiang  日本大学, 生物資源科学部, 外国人特別研究員
ZHAO XueQiang  日本大学, 生物資源科学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords酸性土壌適応機構 / アルミニウム耐性 / 植物・微生物共生系 / ポストゲノミックス / Rhodotorula酵母 / 窒素代謝 / 脂質 / ゲノム
Research Abstract

酸性土壌に適応した植物・微生物共生系の窒素代謝とアルミニウム耐性は、Zhao博士が中国で進めている研究テーマ、イネのアルミニウム障害と窒素源の関係に関する研究と、受入研究者が進めてきた酸性土壌適応植物における共生微生物の酸性土壌適応への役割に関するゲノミックスおよびポストゲノミックス的研究を発展的に統合させたもので、イネを植物だけでなく、植物. 微生物共生系として捉え直し、根圏における窒素代謝とアルミニウム毒性への宿主植物と共生微生物の相互作用に網羅的な検討を加えるものである。本年度は昨年度に引き続きRhodotorula酵母の高濃度アルミニウム耐性機構に検討を加えた。昨年度ドラフト解析を行ったR. taiwanesis RS1のゲノム情報を基に、アルミニウム添加培養時に観察される膜脂質の顕著な変化について各種解析を進めた。また、同株のプロテオミックス解析によりアルミニウム添加培養時にリンゴ酸デヒドロゲナーゼが増加し、細胞内にクエン酸の蓄積が認められたことから、アルミニウム耐性と細胞内有機酸の関係について検討を加えた。これらRhodotorula酵母で得られた知見に基づき、モデル生物で各種解析系が完備している出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeのアルミニウム毒性・耐性機構にも検討を加えた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

茶畑から単離されたRhodotorula酵母とモデル生物で各種解析系が完備している出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeを組み合わせて解析を進めることにより興味深い知見が数多く得られた。

Strategy for Future Research Activity

外国人特別研究員Zhao Xue Qiang博士は平成26年5月に中国へ帰国し、中国科学院土壌科学研究所准教授に復職予定である。帰国後はホスト研究者と共同で、本研究でRhodotorula酵母とモデル生物で各種解析系が完備している出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeを組み合わせることにより得られた知見を発展させ、酸性土壌に適応した植物・微生物共生系の窒素代謝とアルミニウム耐性の解析を進める予定である。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] High aluminum tolerance of Rhodotorula sp. RSI is associated with thickening of the cell wall rather than chelation of aluminum ions2013

    • Author(s)
      Chao Wang, xue Qiang Zhao, Tomoko Aizawa, Michio Sunairi, Ren Fang Shen
    • Journal Title

      Pedosphere

      Volume: 23 Issue: 1 Pages: 29-38

    • DOI

      10.1016/s1002-0160(12)60077-0

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aluminium tolerance in rice is antagonistic with nitrate preference and synergistic with ammonium preference2013

    • Author(s)
      Zhao XQ, Guo SW ; Shinmachi F, Sunairi M, Noguchi A, Hasegawa I, Shen RF.
    • Journal Title

      Annals of Botany

      Volume: 111 Issue: 1 Pages: 69-77

    • DOI

      10.1093/aob/mcs234

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The mechanism of high Al tolerance in Rhodotorula taiwanensis RS12013

    • Author(s)
      Zhao Xue Qiang, Aizawa Tomoko, Wang Chao, Schneider Jessica, Shen Ren Fang, Sunairi Michio
    • Organizer
      日本土壌肥料学会2013年大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Related Report
      2013 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi