• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

核小体を介した細胞の運命決定メカニズムの解析

Research Project

Project/Area Number 12J01044
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Cell biology
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

西村 和帆  筑波大学, 生命環境科学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥2,700,000 (Direct Cost: ¥2,700,000)
Fiscal Year 2014: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords核小体 / 癌化 / 細胞老化 / p53 / 細胞死 / ストレス応答 / 運命決定 / アポトーシス / rRNA
Outline of Annual Research Achievements

細胞傷害ストレスは細胞の老化や癌化を引き起こすことによって種々の疾患の原因となる。私は、ストレスがどのように細胞内で感知・統合され、細胞の運命を決定していくのかということに興味を持ち、『核小体』という核内構造体に注目した。核小体では、未成熟なリボソームRNA(rRNA)を転写し、それをプロセシングすることにより成熟したrRNAを合成している。核小体は膜構造を持たず、rRNAの転写量とそれをプロセシングする速度によって、サイズが決まっている。
昨年度までの研究から、「栄養飢餓や紫外線などのストレスがrRNA転写を阻害することで核小体サイズを『縮小』させ、細胞死を誘導すること」を明らかにしている。これに対し、「癌遺伝子の活性化(癌化ストレス)や細胞分裂によるエラーの蓄積(複製ストレス)はrRNA転写を亢進、もしくはrRNAプロセシングを阻害することで核小体サイズを『肥大化』させ、細胞老化を誘導すること」を明らかにした。そこで、本年度は、ストレスと核小体、および細胞の運命決定の統合的理解を目的として研究を進めた。
解析の結果、核小体が縮小するストレス時にはMYBBP1Aという核小体タンパク質が核質へと移行し、p53のアセチル化を増強させ、p53を強く活性化させることを明らかにした。一方、核小体が肥大化するストレス時には、リボソームタンパク質であるRPL11がp53の分解を抑制することで、非アセチル化状態のp53が蓄積することを明らかにした。加えて、核小体縮小時と核小体肥大化時に認められたアセチル化状態の違いが、p53の転写活性を変化させ、細胞の運命決定に関わることを見出した。これらの結果は、核小体がストレスセンサーとして機能することでp53の活性を制御し、ストレス時の細胞の運命決定に働くことを示唆している。さらに、上記結果を応用することで、細胞の運命を細胞老化から細胞死に切り替え、老化細胞を除去する化合物の合成を進めた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2015 2014 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Perturbation of Ribosome Biogenesis Drives Cells into Senescence through 5S RNP-Mediated p53 Activation.2015

    • Author(s)
      Nishimura K, Kumazawa T, Kuroda T, Katagiri N, Tsuchiya M, Goto N, Furumai R, Murayama A, Yanagisawa J, Kimura K
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 10 Issue: 8 Pages: 1310-1323

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.01.055

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Nucleolar RNA content discriminates between apoptosis and cellular senescence by modulating p53 activity2014

    • Author(s)
      熊澤拓也、西村和帆、竹田征治、中田康紀、斎藤能彦、木村圭志
    • Organizer
      第31回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-29
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 各種ストレス時における細胞の運命決定メカニズムの解析2014

    • Author(s)
      西村和帆、熊澤拓也、黒田貴雄、木村圭志
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 細胞内エネルギー状態と細胞周期制御を結び付ける新規核小体機能の解析2014

    • Author(s)
      熊澤拓也、西村和帆、竹田 征治、中田康紀、斎藤能彦、木村圭志
    • Organizer
      第37回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] 各種ストレス時における核小体を介した細胞の運命決定メカニズムの解析2014

    • Author(s)
      熊澤拓也、西村和帆、竹田征治、中田康紀、斎藤能彦、木村圭志
    • Organizer
      第5回Molecular Cardiovascular ConferenceⅡ
    • Place of Presentation
      神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(兵庫県神戸市)
    • Year and Date
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • Related Report
      2014 Annual Research Report
  • [Presentation] The nucleolus modulates p53-mediated cell fate decision2012

    • Author(s)
      Kazuho Nishimura
    • Organizer
      Aging and Diseases of Aging (Keystone Symposia)
    • Place of Presentation
      シェラトン都ホテル東京 東京
    • Year and Date
      2012-10-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi