• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

微小液滴を用いた複雑立体構造形成

Research Project

Project/Area Number 12J01437
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Applied physics, general
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石綿 友樹  東京大学, 生産技術研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsインクジェット / 表面張力 / 界面活性剤
Research Abstract

昨年度では液滴の固有振動を観察することで表面張力の測定を行った. 液滴の角振動数を測定することで表面張力を測定することが可能であることを確認した. しかしながら昨年度開発した手法では粘度の条件が非常に厳しく, 半径が10μmの液滴では粘度が水の10倍となっただけで測定が困難となる. これは液滴表面における波の減衰係数も粘度に比例して大きくなるためであり, 先の条件において振動周期よりも速く減衰するようになる. 本年度においては液滴を強制振動させ物性測定することを試みた.
実験装置は以下のようになっている. インクジェットによって生成された液滴は2本の平行に並べられた電極の間を通過する. 電極には片方をGroundに接続し, もう片方はパルスジェネレータに接続する. このようにすることで電極間を飛翔する液滴に対して周期的に電場を印加することができる.
電場を印加された液滴は電極方向へ引き伸ばされる. これは液滴の内部と外部において誘電率が異なるため内部と外部でエネルギーに差が生じており, この誘電エネルギー(Maxwell応力)を下げる方向へ, 表面が変形するためである.
解析にはストロボ光源を用いた顕微鏡画像を用いた. 固有振動は観察できない液体でも強制振動させることにより振動状態を有意に観察できた. また10mPa・sのシリコーンオイルにおいて振動周波数を変化させながら振動の振幅と位相の測定を行った. このときの測定結果を, 表面張力をフィッティングパラメータにし測定したところ, 表面張力はカタログ値と二桁で一致した. これは表面張力測定としては十分な精度だといえる.
本手法を用いることで液滴表面に存在する膜の状態のモニタリングを行えると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 誘電泳動力を利用した液滴飛翔制御2013

    • Author(s)
      石綿友樹, 酒井啓司
    • Journal Title

      塗装工学

      Volume: 48 Pages: 90-96

    • NAID

      40019620336

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Journal Article] Non-contact acceleration and deceleration of flying micro droplets2012

    • Author(s)
      Tomoki Ishiwata, Keiji Sakai
    • Journal Title

      Applied Physics Letters

      Volume: 101 Issue: 24 Pages: 2441021-2441024

    • DOI

      10.1063/1.4770518

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 誘電偏向制御を応用した微小液滴径の計測2014

    • Author(s)
      石綿友樹
    • Organizer
      第29回塗料・塗装研究発表会
    • Place of Presentation
      神奈川県, 青山学院大学 相模原キャンパス
    • Year and Date
      2014-03-18
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 液滴振動観察による動的表面張力測定2014

    • Author(s)
      石綿友樹
    • Organizer
      第29回塗料・塗装研究発表会
    • Place of Presentation
      東京都, 東大生研(駒場2キャンパス)
    • Year and Date
      2014-03-07
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 強制振動を用いた液滴物性測定2013

    • Author(s)
      石綿友樹
    • Organizer
      超音波研究会
    • Place of Presentation
      石川県, 金沢工業大学, 扇が丘キャンパス
    • Year and Date
      2013-11-11
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 液滴振動を用いた動的表面張力測定2013

    • Author(s)
      石綿友樹
    • Organizer
      第60回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      神奈川工科大学
    • Year and Date
      2013-03-30
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 液滴振動を用いた高速ミクロ物性測定2013

    • Author(s)
      石綿友樹
    • Organizer
      第62回理論応用力学講演会
    • Place of Presentation
      東工大(大岡山キャンパス)
    • Year and Date
      2013-03-08
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] マクスウェル応力を用いた動的表面張力の高速測定2012

    • Author(s)
      石綿友樹
    • Organizer
      第57回音波と物性討論会(第4回ナノレオロジー研究会)
    • Place of Presentation
      京都電子工業株式会社
    • Year and Date
      2012-07-26
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi