• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

液晶における位相欠陥の関与する非平衡現象の解明

Research Project

Project/Area Number 12J01799
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field 生物物理・化学物理
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藪中 俊介  京都大学, 理学研究科, 学振特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2013: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2012: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Keywords液晶 / コロイド / レオロジー / 架橋 / 臨界流体 / 自己推進粒子 / ソフトマター / メゾ構造 / 相分離 / 制限された空間
Research Abstract

本年度は、液晶コロイド混合系のレオロジーの数値算プログラムを構築した。具体的には、コロイド表面の滑り無し境界条件を取り扱う為のFPD法、剪断流を表すLees-Edwards境界条件、液晶流体力学方程式をあわせて実装した。そして、コロイド粒子が位相欠陥によって複雑に絡んだ状態を用意して剪断流をかけた場合の時間発展を計算する事が出来た。現在応力の解析を進めている。
また、同様のFPD法、昨年度用いた臨界流体の連続体理論をあわせて、コロイドの臨界流体中の吸着層を介した架橋の問題も取り扱った。具体的には、二個のコロイドを固定した上で温度を下げ共存線に系を近づけた場合、二個のコロイドを自由に動かした場合の二つの場合についていずれも吸着層を介した架橋が起こる事をしめし、その際の流れ場の様子を計算した。其の結果粒子を固定している場合の流れ場は、相分離で見られる特徴的な流れ場よりかなり小さい事を発券した。粒子を動かした場合は、ほぼ速度場の大きさは、相分離の際の特徴的な速度と一致している。
また、博士論文の執筆と関係して以前構築した自己推進粒子の理論モデルの直接数値計算も行った。そして、化学物質の移流の効果や二体相互作用など、複雑な解析的に扱いにくい効果を数値計算によって解析する事が出来た。
いずれも実験的にはよく見られる現象であるが、連続体理論による解析が今まで為されておらず、その物理プロセスを明らかにしたという点で意義は大きいものと考えている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度は、液品コロイド複合系の数値計寡を聞始し、現在計算結果の解析を進めている。また、同様の手法で取り扱いが可能な臨界流体中のコロイドの吸株層の架橋の問題も解析し論文を準備中である。
さらに、博士論文の執筆と関係して自己推進粒子運動の数値計算を並行して行い現在論文を準備中である。
液晶の問題では、計算の煩雑さのためやや遅れているものの、おおよそ当初の計画の通り研究を順調に進めておりこれからの成果が期待できる。また、新たに得た着想に基づき研究計画以外の部分でも大きな成果を挙げている。

Strategy for Future Research Activity

液品コロイド系の問題では、応力の計算を完了させ、欠陥の弾性の寄与を解明すろ、その他の研究は順調に進んでおり、引き続き研究を進め研究成果を論文として公表する。

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Molecular orientation dynamics on the structural rheology in diblock copolymers2013

    • Author(s)
      S. Yabunaka and T. Ohta
    • Journal Title

      Softmatter

      Volume: 9 Issue: 31 Pages: 7479-7488

    • DOI

      10.1039/c3sm00040k

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase separation in a binary mixture confined between symmetric parallel Plates : Capillary condensation transition near the bulk critical point2013

    • Author(s)
      S. Yabunaka, R. Okamoto And A. Onuki
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 87

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Viscoelastic interface motion in semidilute polymer solutions2012

    • Author(s)
      S. Yabunaka
    • Journal Title

      Journal of statistical mechanics(電子ジャーナル)

      Volume: July Issue: 07 Pages: P07011-P07011

    • DOI

      10.1088/1742-5468/2012/07/p07011

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 化学反応下でのマランゴニ効果による液滴の自発運動のダイナミクス2014

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 分子の配向自由度を取り込んだミクロ相分離系の構造レオロジーの理論2013

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2013-03-29
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Self-propelled motion of a fluid droplet under chemical reaction2013

    • Author(s)
      薮中俊介
    • Organizer
      京都大学GCOEシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2013-02-13
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Molecular orientation dynamics on the structural rheology in diblock copolymers2013

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      7th International Conference "Engineering of Chemical Complexity"
    • Place of Presentation
      ドイツ、ヴァーネミュンデ
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Self-propelled motion of a fluid droplet under chemical reaction2013

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      Statphys 25"
    • Place of Presentation
      韓国、ソウル
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Phase separation in a binary mixture confined between symm etric parallel plates : Capillary condensation transition near the bulk critical point2013

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      徳島
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Phase separation in a binary mixture confined between symm etric parallel plates : Capillary condensation transition near the bulk critical point2013

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      ソフトマター研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Self-propelled motion of a fluid droplet under chemical reaction2012

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      Active Dynamics on Microscales : Moleular Motors and Self-Propelling Particles"
    • Place of Presentation
      オランダ ライデン ローレンツセンター
    • Year and Date
      2012-09-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Polydomain growth at isotropic-nematic transitions in liquid crystalline polymers2012

    • Author(s)
      藪中俊介
    • Organizer
      ILCC
    • Place of Presentation
      ドイツ マインツRheingoldhalle
    • Year and Date
      2012-08-21
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi