• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

タキサンジテルペノイドの合成研究

Research Project

Project/Area Number 12J02705
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Organic chemistry
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

花田 良輔  北海道大学, 大学院総合化学院, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords全合成 / タキサン / 付加環化反応 / エポキシニトリル / アセチレンジコバルト錯体
Research Abstract

イチイ科植物に含まれるタキサンジテルペノイドは、多数の酸素官能基が歪んだ三環性骨格(ABC環)上に密集した合成化学的に極めて興味深い天然物である。昨年度までに(1)[6+2]型付加環化反応によるBC環構築、(2)エポキシニトリルの分子内環化反応によるA環構築、(3)シアノ基の還元的除去に伴う橋頭位二重結合導入法、を鍵工程として、タキサン骨格を有するモデル化合物の合成に成功した。本年度ではこの戦略に基づき天然物タキシンBの全合成研究を行った。
タキシンBの全合成研究にあたり課題となったのが、モデル化合物とは全く異なるBC環の両核間位の構築であった。まずこれを解決するべく[6+2]型付加環化反応の基質を再度検討した。その結果、o-クレゾールより導かれる6員環エノールシリルエーテルとアセチレンジコバルト錯体との付加環化反応によって核間位メチル基が導入されたビシクロケトンが高収率で得られた。もう一方の核間位については三級水酸基の還元的な除去が必要であった。まず既存の反応による還元を試みたが、立体選択性に乏しい結果となった。そこでジアゼン(H-N=N-R)と呼ばれる化学種の特性に着目し、アリルアミン誘導体のジアゼンを経由した立体特異的な分子内還元反応を新たに開発した。これによりトランス縮環部位を備えたBC環セグメントの構築に成功した。その後、シアノ基を有するアルキル側鎖の導入と8員環上オレフィンのエポキシ化によって環化前駆体を合成した。モデル化合物とは異なりこのエポキシニトリルの分子内環化反応は困難であったが、キシレン溶媒の加熱還流下にKHMDSを滴下する方法によりA環部6員環の構築に成功した。A環部の橋頭位二重結合は、モデル化合物で見出した方法と同様にβ, γ-エポキシニトリルのLDBB還元によって導入した。以上により、高度に歪んだタキシンBの基本骨格を構築することに成功した。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Synthetic studies on taxanes : construction of the tricyclic skeleton on the basis of the [6+2] cycloaddition reaction2014

    • Author(s)
      花田良輔, 三田地克彦, 谷野圭持
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters

      Volume: 55 Issue: 5 Pages: 1097-1099

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2013.12.096

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Mesoporous-Silica-Immobilized Ocovanadium Cocatalyst for the Lipase-Catalyzed Dynamic Kinetic Resolution of Racemic Alcohols2013

    • Author(s)
      江木正浩
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 52(Early View) Issue: 13 Pages: 3654-3658

    • DOI

      10.1002/anie.201208988

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2-デオキシタキシンB誘導体の全合成研究2014

    • Author(s)
      花田良輔, 谷野圭持
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-03-27
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Synthetic Studies on Taxane Diterpenoids2012

    • Author(s)
      花田良輔
    • Organizer
      2nd JUNIOR INTERNATIONAL CONFERENCE ON CUTTING-EDGE ORGANIC CHEMISTRY IN ASIA
    • Place of Presentation
      マラヤ大学(マレーシア、クアラルンプール)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-09
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi