• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

磁気異常帯に着目した太陽風変動が火星大気流出に与える影響の研究

Research Project

Project/Area Number 12J05185
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Space and upper atmospheric physics
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

原 拓也  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords火星 / 非磁化惑星 / 大気流出 / 磁気異常帯 / 太陽風相互作用 / スパッタリング / フラックスロープ / 磁気再結合 / 太陽風
Research Abstract

火星はかつて劇的な気候変動を経験した事が知られており, 惑星大気の宇宙空間への流出が大気進化の過程を理解する上で重要な役割を果たした可能性が指摘されているが, その物理機構については未解明な点が多い。計画最終年度では, Mars Express (MEX)とMars Global Surveyor (MGS)の両火星周回衛星が観測したデータを総合的に用いて, これまでに実態のあまりよく分かっていなかった, スパッタリングと磁気フラックスロープという大気流出機構に着目して, 各々の太陽風応答特性と磁気異常帯への依存性を調べた。特に後者については, MGS衛星によって観測された1999~2006年までの7年を超える磁場データを統計的に解析することによって, 磁気異常帯の下流で見られる大規模なフラックスロープは, 太陽風動圧が高いほどより頻繁に観測される傾向を明らかにした。また, 衛星の1点観測データからフラックスロープの2次元構造の推定が可能なGrad-Shafranov (GS)再現法を用いて, 推定されたフラックスロープの回転軸の方向から, 形成メカニズムに惑星間空間磁場が関与しない場合とする場合とを判別する手法を提案し, 両者の観測比率がおよそ2:1であることを見出した。すなわち観測されたフラックスロープのうち, 約2/3はフラックスロープの磁力線の足元は惑星表面に接続したままである可能性が高く, そのままでは宇宙空間に流出するのは難しいのに対して, 残りの約1/3は, 惑星から流出することが比較的容易であるという結論を得た。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The spatial stmcture of Martian magnetic flux ropes recovered by the Grad-Shafranov reconstruction technique2014

    • Author(s)
      原 拓也
    • Journal Title

      Journal of Gcophysical Research : Space Physics

      Volume: 119 Issue: 2 Pages: 1262-1271

    • DOI

      10.1002/2013ja019414

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Statistical properties of planetary heavy-ion precipitations toward the Martian ionosphere obtained from Mars Express2013

    • Author(s)
      原 拓也
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research : Space Physics

      Volume: 118 Issue: 8 Pages: 5348-5357

    • DOI

      10.1002/jgra.50494

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 探査機による直接観測に基づく太陽風変動と残留磁化が火星大気流出に果たす役割の研究2014

    • Author(s)
      原 拓也
    • Organizer
      地球惑星圏科学分野における「博士課程進学者・博士号取得者による合同セミナー」
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] MGS衛星によって観測された火星磁気フラックスロープの特徴について2013

    • Author(s)
      原 拓也
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Statistical properties of planetary heavy ion precipitations toward the Martian ionosphere based on Mars Express observations2013

    • Author(s)
      原 拓也
    • Organizer
      European Planetary Science Congress (EPSC) 2013
    • Place of Presentation
      London (United Kingdom)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 火星の残留磁化下流で観測される磁気フラックスロープの統計解析研究2013

    • Author(s)
      原 拓也
    • Organizer
      第134回SGEPSS総会および講演会(2013年秋学会)
    • Place of Presentation
      高知大学(高知県)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Characteristics of the spatial structure of Martian magnetic flux ropes recovered by the Grad-Shafranov reconstruction technique2013

    • Author(s)
      原 拓也
    • Organizer
      American Geophysical Union (AGU) fall meeting 2013
    • Place of Presentation
      Moscone Center (CA, USA)
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://st4a.stelab.nagova-u.ac.jp/m/hara/

    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi