• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ロタキサン形成を利用し糖のキラリティーを高次構造へと記憶できるらせん分子の創製

Research Project

Project/Area Number 12J08996
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Polymer chemistry
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

高嶋 俊輔  富山大学, 大学院・医学薬学教育部, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2012
Project Status Completed (Fiscal Year 2012)
Budget Amount *help
¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywordsらせん構造 / ロタキサン / 熱力学的平衡系 / 分子認識 / 糖
Research Abstract

「らせん分子」の化学へ「ロタキサン」の化学を融合させ、キラルならせんがオリゴロタキサン構造で固定化されたエチニルピリジン会合体の構築を目指した。非解離性のロタキサン構造を用いることにより、キラル源である糖分子を除去した後も引き続いてらせんのキラリティーを保持できると考えた。この時形成した、糖のキラリティーを記憶したらせん分子は、糖鎖合成の際の位置選択的な糖連結反応の分子鋳型、人工酵素へと応用が可能である。
2,6-ジホルミルピリジン部位を側鎖に有するエチニルピリジン7量体(7-mer)の合成を行った。合成した7-merについて、高次構造の評価を円二色性(CD)スペクトル、紫外可視吸収(UV/Vis)スペクトル、マススペクトルを用いて行った。7-merと糖との会合体へ、ジアミノエーテルおよびビスアンモニウムカチオンを加えたところ、CDスペクトル上では糖とオリゴマーに由来するCDの増強が観測され、UV/Visスペクトル上ではロタキサン形成に由来する新たな吸収帯が観測された。ジホルミルピリジン部位とジアミノエーテルより形成した大環状イミンと、ビスアンモニウムカチオンとがロタキサン構造を形成した事を示唆する。参照実験として、ジアミノエーテルのみ、ビスアンモニウムカチオンのみを7-merと糖との会合体へ加えた場合では、そのような変化は現れなかった。また、ジアミノエーテルおよびビスアンモニウムカチオンの両方を加えた時、7-merの側鎖においてロタキサン構造が形成した事を示す分子イオンピークがマススペクトル上で観測された。これらの結果より、7-merの側鎖のジホルミルピリジン部位がジアミノエーテルおよびビスアンモニウムカチオンとロタキサン構造を形成し、このロタキサン構造がエチニルピリジンのキラルならせん構造を安定化する事が分かった。

Report

(1 results)
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Unexpected Chain Length dependence 〓a Chiral rnemory effect of "meta-ethynylpyridine" oligomers2013

    • Author(s)
      Takashima, S., ' Abe, H. ; Inouye, M.
    • Journal Title

      Tetrahedron Asymmetry

      Volume: (submitted) Issue: 9-10 Pages: 527-531

    • DOI

      10.1016/j.tetasy.2013.03.019

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱力学的イミン形成平衡を利用したロタキサン形成によるエチニルピリジンオリゴマーの円二色性増幅効果2013

    • Author(s)
      高嶋俊輔、阿部肇、井上将彦
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      草津市
    • Year and Date
      2013-03-24
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Cu(II)-induced Chiral Memory Effects on meta-ethynylpyridine Polymers and Oligomers2012

    • Author(s)
      Takashima, S. ; Abe, H.J Inouye, M.
    • Organizer
      The 12th International Kyoto Conference on New Aspect of Organic Chemistry
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2012-11-15
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 側鎖に銅配位性部位を有するエチニルピリジンポリマーの不斉記憶効果2012

    • Author(s)
      高嶋俊輔、阿部肇、井上将彦
    • Organizer
      第23回基礎有機化学討論会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2012-09-18
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 銅イオン添加によるらせん型エチニルピリジンオリゴマーの不斉増幅・不斉記憶効果における鎖長依存性2012

    • Author(s)
      高嶋俊輔
    • Organizer
      第44回構造有機化学若手の会夏の学校
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2012-08-03
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Chiral memory effects on meta-ethynylpyridine polymers with metal-coordinating side chains2012

    • Author(s)
      Takashima, S. ; Abe, H. ; Inouye, M.
    • Organizer
      Symposium Molecular Chirality ASIA 2012
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      2012-05-17
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi