• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高強度テラヘルツパルスによる分子配向とアト秒分子イメージングへの展開

Research Project

Project/Area Number 12J09955
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Physical chemistry
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北野 健太  東京大学, 物性研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2014)
Budget Amount *help
¥3,960,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2013: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2012: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsテラヘルツ / 分子配向 / 高強度テラヘルツ
Outline of Annual Research Achievements

平成25年度までに、高強度テラヘルツパルスを用いた分子配向実験を世界に先駆けて行ってきた。分子の配向度に関しては改善の余地があるが、シミュレーションによる解析との一致は非常に良く、高強度テラヘルツパルスを用いた分子配向技術に関しては、明確な見通しを立てることができた。さらには、二つのテラヘルツパルスを用いることにより、熱分布した分子アンサンブルに対しても制御された回転状態を実現できることも実証した。平成26年度は、オタワ大学のA.Stolow教授の研究グループに滞在し、超短パルスレーザーを用いた光電子角度分解分光法に関して、シミュレーションによる研究を行った。主として、電子基底状態で配向させた分子に対して光子エネルギーの高いレーザーを集光させ、一光子でイオン化させ、生成した光電子を角度分解して測定する実験を想定してシミュレーションを行った。その結果、現在までに提案されている解析手法では、分子回転のコヒーレンスが正確に取り込まれていない可能性があることが分かった。特に、終状態であるイオンの回転状態に関しては、単一の回転状態を想定しており、回転コヒーレンスの影響を取り込めていないという問題点がある。この影響を取り入れることができれば、より正確に分子内の電子ダイナミクスに関する知見を得ることができると考えられる。一方、研究員が協力的に開発に携わっているアト秒軟X線光源に関しても、平成25年度は、水の窓と呼ばれる極めて重要な軟X線領域で光の電場波形(キャリア・エンベロープ位相)に追従したコヒーレント軟X線発生およびその観測に成功し、平成26年度は、赤外光源の高出力化、軟X線の高強度化に成功した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2014 Annual Research Report
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Selecting rotational two-level coherence in polar molecules by double terahertz pulses2014

    • Author(s)
      K. Kitano, N. Ishii, T. Kanai, and J. Itatani
    • Journal Title

      Phys. Rev. A

      Volume: 90 Issue: 4

    • DOI

      10.1103/physreva.90.041402

    • Related Report
      2014 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Carrier-envelope phase-dependent high harmonic generation in the waterwindow using few-cycle infrared pulses2014

    • Author(s)
      N. Ishii, K. Kaneshima, K. Kitano, T. Kanai, S. Watanabe, and J. Itatani
    • Journal Title

      Nature communications

      Volume: 5 Issue: 1 Pages: 3331-3331

    • DOI

      10.1038/ncomms4331

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Orientation of jet-cooled polar molecules with an intense single-cycle THz pulse2013

    • Author(s)
      K. Kitano, N. Ishii, N. Kanda, Y. Matsumoto, T. Kanai, M. Kuwata-Gonokami, and J. Itatani
    • Journal Title

      Physical Review A

      Volume: 88

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sub-two-cycle, carrier-envelope phase-stable, intense optical pulses at 1.6 mu m from a BiB306 optical parametric chirped-pulse amplifier2012

    • Author(s)
      N. Ishii, K. Kaneshima, K. Kitano, T. Kanai, S. Watanabe, J. Itatani
    • Journal Title

      Optics Letters

      Volume: 37 Pages: 4182-4184

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高強度テラヘルツパルスによる分子配向の実証2013

    • Author(s)
      北野健太
    • Organizer
      第7回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      京都府京都市
    • Year and Date
      2013-09-25
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] ジェット冷却されたHBr分子の高強度テラヘルツパルスによる配向制御2013

    • Author(s)
      北野健太
    • Organizer
      第74回 応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      京都府京田辺市
    • Year and Date
      2013-09-19
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Orientation of polar molecules via superposition of J=0,1 status created by a single-cycle THz pulse2013

    • Author(s)
      Kenta Kitano
    • Organizer
      GRC - Quantum Control of Light & Matter
    • Place of Presentation
      Mount Holyoke College, USA
    • Year and Date
      2013-08-01
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Application of intense THz pulses to the orientation of asymmetric molecules2012

    • Author(s)
      K. Kitano
    • Organizer
      International Symposium on Frontiers in THz Technology FTT2012
    • Place of Presentation
      奈良市
    • Year and Date
      2012-11-28
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] 高強度THzパルスを用いたコヒーレント制御による分子配向.2012

    • Author(s)
      北野健太
    • Organizer
      第73回 応用物理学会
    • Place of Presentation
      松山市
    • Year and Date
      2012-09-21
    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi