• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遊泳微小生物の生理機能にあたえる自発的対流形成の効果

Research Project

Project/Area Number 12J11036
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Morphology/Structure
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

鹿毛 あずさ  お茶の水女子大学, 大学院人間文化創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2012 – 2013
Project Status Completed (Fiscal Year 2013)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2013: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2012: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords生物対流 / 重力生物学 / テトラヒメナ / クラミドモナス / 増殖 / 細胞形態
Research Abstract

昨年度の研究により、繊毛虫テトラヒメナを扁平容器で対流形成させて培養した場合と振盪培養して対流形成させなかった場合で細胞形態が変化することがわかった。この細胞形態(前後の非対称性)の変化により、細胞にかかる重力依存性トルクが変化し、テトラヒメナの生物対流形成の原動力である負の重力走性の程度に差が出る可能性が考えられる。この仮説にもとづいて変動重力実験を行い、対流の重力応答を比較した。培養時に振盪して対流形成させなかったサンプルは我々の報告してきた従来の結果(Kage et al., 2011, Zool. Sci.)を再現し、微小重力・低重力下では生物対流パターンが消失した。一方、対流形成して培養した場合、微小重力・低重力下でパターンの波長が増大した。この結果は細胞形態によって細胞の重力応答が大きく変わることを示唆し、先行研究における生物対流の重力応答の矛盾(Noever, 1991, Phys. Rev. AとKage et al., 2011, Zool. Sci.)を説明できる可能性がある。
生物対流の生理的意義を解明するためには、個体遊泳と全体の流れ(生物対流)の結びつきを理解することも重要である。さらに、上記のテトラヒメナの実験は、細胞形態の変化により対流挙動に影響が出ることを示唆している。そこで単細胞緑藻クラミドモナスの鞭毛波形に着目し、運動変異体を用いた実験を行った。鞭毛波形が異常な変異体ida1は野生型と大きく異なる対流挙動を示した一方、鞭毛波形が正常で鞭毛打頻度が低い変異体oda2の対流挙動は定性的に野生型と大きな違いがなかった。どちらの変異体も遊泳速度は野生型より大きく遅いため、対流挙動の違いは遊泳速度では説明しにくいと考えられた。さらに、ida1は野生型より強い重力走性を示していることが示唆された。この結果を論文として報告予定である。

Strategy for Future Research Activity

(抄録なし)

Report

(2 results)
  • 2013 Annual Research Report
  • 2012 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Drastic reorganization of the bioconvection pattern of Chlamydomonas : quantitative analysis of the pattern transition response2013

    • Author(s)
      Azusa Kage, Chiharu Hosoya, Shoji A. Baba and Yoshihiro Mogami
    • Journal Title

      The Journal of Experimental Biology

      Volume: 216 Pages: 4557-4566

    • DOI

      10.1242/jeb.092791

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物対流パターン形成の数値シミュレーション2013

    • Author(s)
      赤池環, 鹿毛あずさ, 最上善広, 河村哲也
    • Journal Title

      ながれ

      Volume: 32 Pages: 113-116

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Spontaneous pattern transition in bioconvection of Chlamydomonas reinhardtii2014

    • Author(s)
      Azusa Kage, Yoshihiro Mogami
    • Organizer
      International workshop on Spatiotemporal pattern formation in biological and active matters
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2014-03-02
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] クラミドモナスの生物対流におけるパターン遷移現象2013

    • Author(s)
      鹿毛あずさ
    • Organizer
      統計数理研究所 共同利用研究集会「動物行動モデリング : 個体・集団・バイオメカニクス」
    • Place of Presentation
      統計数理研究所 (東京都立川市)
    • Year and Date
      2013-12-17
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] クラミドモナスの運動変異体における生物対流パターンの挙動2013

    • Author(s)
      鹿毛あずさ, 最上善広
    • Organizer
      第10回クラミドモナス研究会
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構 生理学研究所(愛知県岡崎市)
    • Year and Date
      2013-11-30
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] Bioconvection in waveform mutants of Chlamydomonas reinhardtii2013

    • Author(s)
      Azusa Kage, Yoshihiro Mogami
    • Organizer
      日本生物物理学会 第51回年会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館 (京都府京都市)
    • Year and Date
      2013-10-30
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] クラミドモナスの鞭毛波形変異体を用いた生物対流の挙動2013

    • Author(s)
      鹿毛あずさ, 最上善広
    • Organizer
      日本動物学会 第84回大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2013-09-28
    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Presentation] 生物対流におけるミクロ挙動の解析2013

    • Author(s)
      上江洲里奈,鹿毛あずさ,坂爪明日香,和田祐子,最上善広
    • Organizer
      日本動物学会第65回関東支部大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2013-03-16
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Presentation] Dynamic Behavior of Bioconvection of Chlamydomonas reinhardtii2012

    • Author(s)
      Azusa Kage and Yoshihiro Mogami
    • Organizer
      28th annual meeting of the American Society for Gravitational and Space Research
    • Place of Presentation
      New Orleans, United States
    • Year and Date
      2012-12-01
    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://researchmap.jp/kage/

    • Related Report
      2013 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ocha.ac.jp/news/h240913.html

    • Related Report
      2012 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ocha.ac.jp/news/h241211.html

    • Related Report
      2012 Annual Research Report

URL: 

Published: 2013-04-25   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi