• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

古典と女性

Research Project

Project/Area Number 13018235
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionNagoya Keizai University

Principal Investigator

西村 賀子  名古屋経済大学, 法学部, 教授 (30180649)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川津 雅江  名古屋経済大学, 法学部, 助教授 (30278387)
Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,800,000 (Direct Cost: ¥2,800,000)
Fiscal Year 2002: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords西洋古典学 / 女性 / ジェンダー / サッポー / 西洋古典文学 / エウリピデス / アリストテレス / 18世紀英文学 / サッフォー / メアリ・ロビンソン
Research Abstract

本研究は「古典学の再構築」の「伝承と受容(世界)」班における公募研究の一環として、ヨーロッパにおいてギリシア・ローマの古典がどのように受容されてきたかという問題を、カテゴリーとしての「女性」との関わりの観点から検討してきた。このようなジェンダー古典研究を進めるうちに明らかになったことは、性差の制度化に言説が大いに寄与していたこと、そしてギリシア・ローマの古典的文献が近代の形成において文化的規範として、カテゴリー的差異の強化にも作用したことなどである。
研究代表者はジェンダー視点から神話・悲劇を中心に分析を進めると同時に、古代から近現代までの文献学・古典学の形成・発展過程を検討した。古典学の受容の歴史を特に近代との関わりを軸に検討した結果、近代の発達と近代古典学の間に密接な関連があること、とくにネオ・ヘレニズムの概念の誕生とギリシア古典の規範化が軌を一にしている、そしてまた、近代初頭における「女性の地位」論争の活発化と近代家族の形成は連動していた、などの知見を得た。
研究分担者は古典の女性詩人サッポーを例にとり、詩人をめぐる史実の欠如とラテン文学におけるこの詩人の受容のさいに生じたバイアスゆえに、近代においては、毀誉褒貶いずれの場合にも「サッポー」という名の「虚構」が古典的権威をもつ規範の役割を果たしたことを具体的に検証した。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All Other

All Publications (11 results)

  • [Publications] 西村 賀子: "西洋古典学の過去・現在・未来"「古典学の再構築」研究成果報告I 総括班研究報告. 1. 35-52 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 賀子: "西洋写本伝承よもやま話"「古典学の再構築」研究成果報告VI BOl「伝承と受容(世界)」班. 6. 95-108 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 賀子: "ヘリオスの神話と図像-古代ギリシアの太陽神"人文科学論集. 70. 47-65 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 賀子: "ディオニューソス神話と女性"人文科学論集. 69. 73-89 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 賀子: "ジェンダー視点から『政治学』を読む"「古典学の再構築」第I期公募論文集. 337-345 (2001)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 賀子: "A Festival in Honor of Zeus"比較文化研究. 20. 5-14 (2001)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 川津 雅江: "18世紀のサッポーたち"「古典学の再構築」ニューズレター. 12. 21-30 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 川津 雅江: "'Sappho' and Mary Robinson"イギリス・ロマン派研究. 26. 19-30 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 西村 賀子: "太陽神の研究 下巻"リトン. 352 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 西村賀子: "ディオニューソス神話と女性"人文科学論集. 第69号. 73-89 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 川津雅江: ""Sappho" and Mary Robinson"イギリスロマン派研究. 第25号(印刷中につき不明). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi