• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

19世紀?20世紀初頭におけるモンゴル出版文化の社会史的考察

Research Project

Project/Area Number 13021217
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Humanities and Social Sciences
Research InstitutionTokyo University of Foreign Studies

Principal Investigator

中見 立夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20134752)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywordsモンゴル / 東アジア / 中国 / 出版 / 書誌 / 社会史 / 図書館 / 満洲語 / ロシア
Research Abstract

本年度は、最終年度に当たるため、研究課題に関わる史料書誌情報の収集整備に力を注いだ。このため、4月にロシア(ロシア科学アカデミー東洋学研究所サンクト・ペテルブルグ支部、サンクト・ペテルブルグ大学東洋学部)・ドイツ(ベルリン国立図書館)、8月にモンゴル(国立図書館、国立歴史中央文書館、科学アカデミー歴史研究所)と中国(北京図書館、中央民族大学)を訪問し、資料の追加収集をおこなうとともに、関連する研究者との意見交換をおこなった。19世紀から20世紀に、おもにモンゴル語で出版された資料のうちで、現在のモンゴル国において所蔵される分について、本研究の2ヵ年のあいだで、ほぼ状況を調査しおえて目録化し、東アジア出版文化のなかでの位置づけを考察した。
研究成果の一部は、2002年8月に、モンゴル国ウラーンバートル市で開催された第八回国際モンゴル学会において発表し、さらに近代時期の出版事業のなかで重要な意味をもつ「新聞」をとりあげて、出版の形態と社会史的な意味を考察し、本特定領域研究D・G班合同で開催されたシンポジウム「モンゴルの出版文化」(2002年11月15日、大谷大学文学部)において研究報告をおこなった。またモンゴル語出版文化と密接な関連をもつ、満洲語によるモンゴル人の著述活動について、清朝時代の重要な一史料を詳細に検討して、国際学術雑誌『ツングース・満洲研究』誌において、英文で論文を発表した。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All Other

All Publications (13 results)

  • [Publications] 中見立夫: "内外満学剳記"満族史研究. 1. 113-123 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "《盛京宮殿舊藏漢文旧档》和所謂「喀喇沁本蒙古源流」"文獻與史學:恭賀陳捷先教授七十-壽論文集. 414-432 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "歴史のなかの"満洲""環【歴史・環境・文明】:【特集】満洲とは何だったのか. 10. 79-87 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "様々な"満洲国"体験-満洲国の外交官と満洲国へ行った台湾人-"近現代東北アジア地域史研究会ニューズレター. 14. 3-25 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "Some Remarks on the Emu tanggu orin sakda i gisun sarkiyan"Tunguso-Sibirica. 8. 77-93 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "乾隆帝的"世界"認識"十八世紀的中国与世界. 29-33 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "境界を超えて〜東アジアの周縁から〜"山川出版社. 215 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "稲葉岩吉博士と《百二老人語録》"Altai Hakpo [Journal of the Altaic Society of Korea]. 11. 41-62 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "川島浪速と北京警務学堂・高等巡警学堂"近きに在りて[日本における清末・民初史の研究]. 39. 316-325 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "海外満学箚記"満族史研究通信. 10. 144-151 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "Some Remarks on the Emu tanggu orin sakda i gisun sarkiyan"Tunguso-Sibirica. 8. 79-96 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫: "Russian Diplomats and the Mongol Problem of Independence in the Early 1910s"Mongolica, an International Annual of Mongol Studies. 10(31). 401-414 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 中見立夫ほか: "The Bordered Red Banner Archives in the Toyo Bunko I Introduction and Catalogue"財団法人東洋文庫. xxxiii+282 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi