• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

酵素の阻害作用に基づく物理・化学情報の信号増幅

Research Project

Project/Area Number 13022211
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

立間 徹  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (90242247)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥4,100,000 (Direct Cost: ¥4,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords酵素電極 / 活性阻害 / 酵素モデル / バイオセンサ / 過酸化水素センサ / ペルオキシダーゼ / 光異性化 / チロシナーゼ / ヘムペプチド / ウロカニン酸 / シアン
Research Abstract

酵素などのバイオキャタリストを、ある一定方向への反応の流れを作る分子素子と捉えると、その阻害剤が存在するという情報は、反応の流れをせき止める作用を通じて信号増幅されることになる。また、この阻害剤とバイオキャタリストとの親和性に対し、外部環境とシンクロナイズした変調をかければ、外部環境の制御を介した活性の制御が可能になると考えられる。低温では膨潤し、高温では収縮するN-イソプロピルアクリルアミド(NIPA)ゲル中に酵素ペルオキシダーゼを導入したバイオキャタリストゲルは、過酸化水素還元活性を持ち、電極上に固定することにより、その反応速度を還元電流として観測できる。ゲルが膨潤した低温に比べて、収縮した高温では、この電流が大きく減少し、温度を変化させることにより、ペルオキシダーゼの活性を制御できることがわかった。4-アゾベンゼン安息香酸(ACA)や4,4'-アゾベンゼン二安息香酸(ADCA)は光学異性化活性である一方、安息香酸はチロシナーゼの活性を競合的に阻害するため、これらを利用した光によるチロシナーゼの活性制御を行った。チロシナーゼによるチロシンをメラニンに酸化する反応を分光学的に測定したところ、シス-ACAによる阻害作用は、トランス-ACAより大きいことがわかった。また、ACAを加えた溶液に上記の紫外光や可視光を照射してACAを異性化させることにより、チロシナーゼの活性を可逆に制御することができた。また、ADCAの場合はACAとは逆に、トランス体による阻害作用の方がシス体より大きいことがわかった。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] 立間 徹: "Interference-Based Electrochemical Biosensor for the Measurement of Concentration and Isomer Ratio of Urocanic Acid"Anal. Chem.. 74. 5154-5156 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 立間 徹: "環境応答性高分子を用いた情報変換"高分子. 51. 450-450 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 野津 英男: "Tyrosinase-Modified Boron-Doped Diamond Electrodes for the Determination of Phenol Derivatives"J. Electroanal. Chem.. 523. 86-92 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 立間 徹: "バイオキャタリストの活性制御"生産研究. 55. 1-4 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 野津 英男: "Tyrosinase-Modified Boron-Doped Diamond Electrodes for the Determination of Phenol Derivatives"J.Electroanal.Chem.. (印刷中).

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 野津 英男: "Hydroxyl Groups on Boron-Doped Diamond Electrodes and Their Modification with a Silane Coupling Agent"Electrochem.Solid-State Lett.. 4. H1-H3 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 立間 徹: "Activity Control of a Heme Peptide-Modified Electrode by an Inhibitor Bound to a Thermo-responsive Polymer"Electrochem.Solid-State Lett.. 4. E5-E7 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 立間 徹: "Peroxidase-Incorporated Sulfonated Polyaniline-Polycation Complexes for Electrochemical Sensing of H2O2"J.Electroanal.Chem.. 501. 180-185 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 立間 徹: "Inhibition Effect of Covalently Cross-Linked Gel Electrolytes on Lithium Dendrite Formation"Electrochim.Acta. 46. 1201-1205 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi