• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

分子シンクロシステムの構築のための機能性共役ポリマーの創製と特性の解明

Research Project

Project/Area Number 13022237
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Science and Engineering
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

増田 俊夫  京都大学, 工学研究科, 教授 (60026276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三田 文雄  京都大学, 工学研究科, 助教授 (70262318)
野村 亮二  京都大学, 工学研究科, 助手 (40242317)
Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥4,000,000 (Direct Cost: ¥4,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords分子シンクロ / 共役ポリマー / アゾベンゼン / 含金属ポリマー / 重縮合 / 白金 / パラジウム / ポリアセチレン / 遷移金属触媒 / UV照射 / シス・トランス光異性化
Research Abstract

ポリアセチレンに代表される共役ポリマーは,対応するビニルポリマーには見られない導電性,磁性,液晶性,蛍光性,非線形光学特性などの興味深い物性を示すことから,機能性材料として数多くの研究がなされている。一方,含アゾベンゼンポリマーは光照射によりアゾベンゼン部位がシス-トランス異性化を起こすことから,光応答性材料として期待されている。共役型含アゾベンゼンポリマーに有機金属を導入することにより,共役系の伸長,金属の酸化・還元にシンクロナイズするポリマー物性の変化といった新たな挙動が期待される。本研究は光・熱といった外部刺激に構造・物性がシンクロナイズする共役ポリマーの創製を目的とし,ジエチニルアゾベンゼン(パラ体1_p,メタ体1_m)とジクロロビストリブチル白金(2_<Pt>)・パラジウム(2_<Pd>),ジョードフェロセン(3)との重縮合によりアゾベンゼンを有する含金属ポリマーを合成し,その光異性化について検討した。
1_p,1_mと2_<Pt>をCuI触媒存在下,Et_2NH中還流加熱することにより数平均分子量(M_n)1万程度のポリマー(1_p-2_<Pt>,1_m-2_<Pt>)を得た。これに対して,1_p,1_mと2_<Pd>との重縮合ではM_n1,000程度のオリゴマー(1_p-2_<Pt>,1_m-2_<Pt>)が生成した。同様にして,1_p,1_mと3の重縮合によりポリマー(1_p-3,1_m-3)を得た。1_p-3,1_m-3はともにクロロホルム,THFに難溶であり,可溶部のM_nは1,000程度であった。
アゾ基とエチニル基がメタ位に置換された含白金ポリマー(1_m-2_<Pt>)に紫外光を照射したところ,10%程度のアゾベンゼン部位のトランス-シス異性化が進行した。異性化したポリマーに可視光を照射するとわずかながらシス体はトランス体に再異性化した。他のポリマーにおいても同程度の光異性化が観測された。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] S.M.A.Karim, R.Nomura, T.Masuda: "Synthesis and Properties of Polyacetylenes with Salicylideneaniline Groups"J. Polym. Sci., Part A : Polym. Chem.. 40. 2458-2463 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] G.Kwak, T.Masuda: "Preparation and Emission Properties of Various Poly(Dimethylsilylenearylenevinylene)s"J. Polym. Sci., Part A : Polym. Chem.. 40. 535-543 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] G.Kwak, T.Masuda: "Synthesis, Characterization and Optical Properties of a Novel Si-Containing σ-π-Conjugated Hyperbranched Polymer"Macromol. Rapid Comm.. 23. 68-72 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] G.Kwak, T.Masuda: "Poly(Silyleneethynylenephenylene) and Poly(Silylenephenyleneethynylenephenylene)s"Macromolecules. 35. 4138-4142 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] T.Nakai, S.M.A.Karim, M.Teraguchi, F.Sanda, T.Masuda: "Synthesis and Properties of Polyacetylenes Having Substituted Azobenzene Pendant Groups"J. Macromol. Sci., Pure & Appl. Chem.. A39. 935-951 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] F.Sanda, T.Kawaguchi, T.Masuda, N.Kobayashi: "Synthesis and Properties of Polyacetylenes Having Pendant Carbazole Groups"Macromolecules. 36(印刷中). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] A.Izumi, R.Nomura, T.Masuda: "Design and Synthesis of Stimuli-Responsive Conjugated Polymers Having Azobenzene Units in the Main Chain"Macromolecules. 34・13. 4342-4347 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] R.Nomura.Y.So, A.Izumi, Y.Nishihara, K.Yoshino, T.Masuda: "Multicolor Fluorescent π-Conjugated Oligomer Having Salicylidenaniline Moieties"Chem. Lett.. 916-917 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi