Project/Area Number |
13027232
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | 福井医科大学 |
Principal Investigator |
藤枝 重治 福井医科大学, 医学部・附属病院, 講師 (30238539)
|
Project Period (FY) |
2001
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2001)
|
Budget Amount *help |
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
|
Keywords | アレルギー性鼻炎 / IgE / 内分泌撹乱物質 / 花粉症 / IL-4 / ノニルフェノール / ビスフェノールA / ステレンモノマー |
Research Abstract |
最近、スギ花粉やハウスダストを抗原とするアレルギー性鼻炎が著しく増加してきており、その一つの原因として、内分泌撹乱物質の摂取を考えた。そこで26項目の内分泌撹乱物質うち、IgE産生亢進するものがないか検討した。まず環境庁、建設庁で進められている「河川水中の外因性内分泌撹乱物質の実態概況調査」の対象品目の中から、ビスフェノールA、ノニルフェノール、スチレンモノマー・4-ニトロトルエン、フタル酸ジシクロヘキシル、ジブチルフェノールの7項目をまず検討した。健康ヒト末梢血からリンパ球を分離し、IL-4、抗CD40抗体、各種内分泌撹乱物質(6点の濃度設定:1x10^<-5>Mから1x10^<-10>)とともに14日培養し、細胞上清を回収、上清中のIgEをELISA法にて測定した。培養後の末梢リンパ球を回収し、トリパンブルーによる細胞障害性を調べた。その結果、各種内分泌撹乱物質による末梢リンパ球に対する細胞障害性は、14日間の培養では認めなかった。7項目の内分泌撹乱物質のうち、ノニルフェノール:1x10^<-9>Mで有意な亢進を認めたが、その他の濃度では有意な亢進を認めなかった。それ以外のビスフェノールA、スチレンモノマー、4-ニトロトルエン・フタル酸ジシクロヘキシル、ジブチルフェノールの6項目は、IgEの産生を変動させなかった。しかし症例ごとで検討すると、20%から35%の症例頻度で約20%以上のIgE産生亢進が認められた。この頻度は、アレルギー性鼻炎の罹患率と類似しており、内分泌撹乱物質への反応性、しいては遺伝子多型へと発展しうると考えた。
|