• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

移動する神経細胞内でのFilamin-1依存性インテグリン・リサイクリングの解析

Research Project

Project/Area Number 13035017
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research Institution福井医科大学

Principal Investigator

永野 隆  福井医科大学, 医学部, 助教授 (70272854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 八木 秀司  福井医科大学, 医学部, 助手 (10303372)
佐藤 真  福井医科大学, 医学部, 教授 (10222019)
Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥5,900,000 (Direct Cost: ¥5,900,000)
Fiscal Year 2002: ¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥2,900,000 (Direct Cost: ¥2,900,000)
Keywords神経科学 / 細胞生物学 / 大脳皮質 / 脳室帯 / 細胞移動 / Filamin / インテグリン / SHIP-2 / 神経細胞 / フィラミン
Research Abstract

アクチン結合蛋白質・Filamin-1(Filamin A)を欠損した大脳皮質神経細胞は発生過程で脳室帯から移動できない(Neuron 21:1315,1998)ことから、Filamin Aは神経細胞移動に必要な因子と考えられる。実際我々はFilamin Aに結合しその分解を促進する蛋白質FILIPが細胞移動の開始を調節することを見い出した(裏面発表論文)。しかしFilamin Aが神経細胞移動にどのような機序で関わるのかは明らかでない。この問題に対し、我々は移動する細胞内でFilamin Aがインテグリンβ1との結合を通じインテグリンのリサイクリング(移動細胞後縁の細胞膜からの回収と前縁での再発現)に重要な役割を果たすのではないかとの仮説を立案し、本研究でまずこの是非を検討したが、インテグリンβ1はFilamin Aと神経細胞移動をつなぐ機構に必須の関与をしていないとの結論に至った(昨年の研究実績報告書に記載)。
そこでインテグリンに代わりSH2-containing inositol polyphosphate 5-phosphatase(SHIP-2)に着目した。SHIP-2は細胞移動に深く関わるphosphatidylinositol 3,4,5 trisphosphate(PIP3)を脱燐酸化する働きを有し、またin vitroでFilamin family分子と結合するとの報告がある。我々はこれまでに発生期の大脳皮質においてFilaminとSHIP-2が結合していることを明らかにし、また移動細胞内でSHIP-2が機能するためにはFilaminとの結合が重要であることを示す結果を得た(投稿準備中)。これらはFilamin A欠損状態ではSHIP-2が充分に機能できず、PIP3の調節に異常が生じて細胞移動が阻害されるという機序を示唆するものと考えられる。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Takashi Nagano et al.: "Filamin A-interacting protein FILIP regulates cortical cell migration out of the ventricular zone"Nature Cell Biology. Vol.4, No.7. 495-501 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi