• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

両眼・単眼視におけるテクスチャー情報の抽出機構

Research Project

Project/Area Number 13041033
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大澤 五住  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (20324824)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥6,600,000 (Direct Cost: ¥6,600,000)
Fiscal Year 2002: ¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2001: ¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Keywordsテクスチャー / 一次視覚野 / エネルギーモデル / 両眼視 / 受容野 / 逆相関法 / 複雑型細胞 / 主観的輪郭
Research Abstract

ネコの二次視覚野(18野)及び比較のために一次視覚野(17野)において、テクスチャー刺激を用い視覚刺激を行いながら細胞外記録により神経細胞の反応を記録した。逆相関法により、テクスチャー刺激と明るさの変化による刺激に対する一般化した受容野を測定し、モデルによる予測と比較した。また、両眼視、ステレオ視におけるテクスチャーの役割を探るために、記録したデータを逆相関法により分析し、奥行き方向を含む3次元空間での受容野を求めた。
高い空間周波数のキャリアのコントラストに強弱をつけた振幅変調正弦波をテクスチャー刺激として用い、両眼刺激による相互作用を調べたところ、二次視覚野の細胞にはコントラストの変化による2次の刺激に対して反応を示す細胞が多く見られた。このような反応は従来の線形受容野モデルでは予測できず、非線形な要素を通過した後に空間的な加算を行うようなモデルが必要であることがわかった。このようなモデルにより、従来の受容野の外からの修飾効果とよばれてきた周辺効果は高次の一般化された受容野としてとらえることができることを示した。
また、逆相関法を空間周波数・方位の領域で応用した、サブスペースマッピングによる周波数領域受容野の精密測定を短時間で行い、これを従来の運動する正弦波グレーティング刺激による測定法と比較した。ほとんどの神経細胞について、最適空間周波数と方位を求めるためにはサブスペースマッピングは従来の方法を代替できる効率の良い方法であることを示した。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Walker, GA, Ohzawa, I.Freeman, RD: "Disinhibition outside receptive fields in the visual cortex"Journal of Neuroscience. 22(13). 5659-5668 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Ohzawa, I.: "Representation of visual information in simple and complex cells in the primary visual cortex"Keio Journal of Medicine. 51(8). 36 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 大澤五住: "視覚高次機能のニューロインフォマティクス"脳の科学. 24. 53-59 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Peterson M, Ohzawa I, Freeman R.: "Neural and perceptual adjustments to dim light"Visual Neurosci.. 18. 203-208 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Freeman RD, Ohzawa I, Walker G.: "Beyond the classical receptive field in the visual cortex"Prog Brain Research. 134. 157-170 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Anzai A, Ohzawa I, Freeman RD: "Joint-encoding of motion and depth by visual cortical neurons : neural basis of the Pulfrich effect"Nature Neuroscience. 4. 513-518 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi