• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

卵成熟におけるWee1翻訳調節の機構解析

Research Project

Project/Area Number 13043040
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

古野 伸明  九州大学, 理学研究院, 助手 (80219120)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中條 信成  九州大学, 理学研究院, 助手 (90294876)
Project Period (FY) 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
Fiscal Year 2001: ¥2,400,000 (Direct Cost: ¥2,400,000)
KeywordsWee1 / 翻訳調節 / アフリカツメガエル / 卵成熟 / mRNA / 非翻訳領域
Research Abstract

内在性のWee1 mRNAは卵母細胞では翻訳されない。その翻訳抑制のcis elementを同定するため、まず全長のWee1 mRNAから3'UTRを欠失したmRNAを注入した。外から注入するWee1 mRNAには内在性のものと区別するためMyc tagをつけた。卵母細胞にmRNAを注入後、抗Myc抗体でWestern blottingを行い、注入されたmRNAが翻訳されたかどうか調べた。その結果、翻訳抑制が解除され、Wee1 mRAの3'UTRがWee1 mRNAの翻訳抑制に関与することがわかった。そのWee1の3'UTRには、サイクリンB1の翻訳抑制に関与するCPE配列が2ケ所と1ケ所のCPE様配列(以後CPELと呼ぶ)が存在するので、そのCPEがWee1の翻訳抑制にも関与しているかどうかを次に調べた。Wee1 mRNAの3'UTRの各種欠失変異体を作製しツメガエル卵母細胞に注入した。その結果、CPEの領域を欠失させると翻訳抑制が解除された。さらに、CPE, CPEL配列が関与することを確かめるため、そのCPE, CPELに点突然変異を導入して、そのWee1 mRNAの翻訳抑制されるか調べた所、翻訳抑制が解除された。これらの結果から、CPE、CPEL配列がWee1 mRNAの翻訳抑制に関与する配列であることがわかった。
また、ツメガエルの卵母細胞に、3'UTRを持つWee1 mRNAを少量注入した時には翻訳されないが、大量に注入すると翻訳される。この結果は、Wee1 mRNAの3'UTRに結合するタンパク費が翻訳抑制に関与する事を示唆する。もしそうならば、Wee1 mRNAの3'UTRを大量に注入後に、本来翻訳抑制される3'UTRをもったWee1 mRNAを注入すると翻訳されはずである。この実験を行った所、予想どうり、本来翻訳抑制されるはずのWee1 mRNAが翻訳された。これらの結果から、卵母細胞に存在する何らかの因子がWee1 mRNAの3'UTRに結合して翻訳抑制していることが示唆された。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Oe et al.: "Cytoplasmic occurrence of the Chk1/Cdc25 pathway and regulation of Chk1 in Xenopus oocytes"Developmental Biology. 229. 250-261 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi