• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Spectral color banding(SCAN)法によるゲノム構造の解析

Research Project

Project/Area Number 13204073
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

嘉数 直樹  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (20264757)

Project Period (FY) 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
Fiscal Year 2001: ¥3,800,000 (Direct Cost: ¥3,800,000)
KeywordsGバンド法 / SKY法 / 染色体カラーバンディング法 / SCAN法 / 染色体解析
Research Abstract

われわれは、spectral karyotyping(SKY)法を基盤にして、特定の染色体についてGバンドに一致したバンド単位でおのおの異なる色調により識別することができる新しい染色体カラーバンディング法、spectral color banding(SCAN)法を開発した。
本研究の当初の目的は、このSCAN法を染色体レベルで全ゲノムをカバーし網羅的に解析できる方向へと進展させていくことであった。しかし、サイズが短くバンド数も少ない染色体(19〜22番染色体、Y染色体)では、SCAN法はあまり有用でないため、これらを除いた19種類の染色体について優先的に解析用のバンディングプローブを調整することにした。このうちの13種類(1,3,5,7〜16番染色体)の染色体について、SCAN法でのゲノム構造解析を可能にした。われわれは、このSCAN法で用いる特定の染色体のバンディングプローブとその染色体のペインティングプローブだけを除いたSKYプローブとを一定の比率で混合して使用すると、特定の染色体はカラーバンド像で、他の染色体は従来のSKY法と同様にそれぞれを固有の色調で識別することに成功した。この結果は、全種類の染色体のバンディングプローブを揃えて混合すれば、ゲノム全体を網羅的に解析できる可能性があることを示唆するものである。
本研究のもうひとつの目的は、SCAN法を癌のゲノム構造異常が解析できるツールとして実用化させることであった。SCAN法によって、癌の染色体異常を解析した結果、由来不明の異常断片の同定が、従来のSKY法による染色体単位からバンド単位へと、飛躍的に精度を向上させることに成功した。また、複雑な構造異常においては、この方法で転座切断点を精確に決定できた。SCAN法は、癌のゲノム異常の解析技術として有用であり、実用可能であることが示せた。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Kakazu N, et al.: "Development of spectral colour banding in cytogenetic analysis"Lancet. 357. 529-530 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Kakazu N, et al.: "Involvement of the NUP98 gene in a chromosomal translocation t(11;20)(p15;q11.2)in a patient with acute monocytic leukemia(FAB-M5b)"Int J Hematol. 74. 53-57 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Kitabayashi I, et al.: "Fusion of MOZ and p300 histone acetyltransferases in acute monocytic leukemia with at(8;22)(p11;q13)chromosome translocation"Leukemia. 15. 89-94 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Chu D, et al.: "Cloning and characterization of LUN,a novel RING finger protein that is highly expressed in lung and specifically binds to a palindromic sequence"J.Biol.Chem.. 276. 14004-14013 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Kimura S, et al.: "A granular CD4+CD56+blastic natural killer leukemia/lymphoma"Ann Hematol. 80. 228-231 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Wakayama T, et al.: "A variant form of myelodysplastic syndrome with Ph-minor-BCR/ABL transcript"Int J Hematol. 74. 58-63 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 嘉数直樹, 阿部達生: "ゲノムサイエンスの新たなる挑戦"共立出版. 448 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi