• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規抗アポトーシス遺伝子BSACの機能解析

Research Project

Project/Area Number 13216097
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

中野 裕康  順天堂大学, 医学部, 講師 (70276476)

Project Period (FY) 2001
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥4,700,000 (Direct Cost: ¥4,700,000)
Fiscal Year 2001: ¥4,700,000 (Direct Cost: ¥4,700,000)
KeywordsTNF / アポトーシス / BSAC / カスパーゼ / トランスジェニックマウス / ノックアウトマウス / 転写因子 / 白血病
Research Abstract

BSAC(Basic,SAP,and coiled-coil domain)はTNF誘導性細胞死を抑制することを指標とした機能的なスクリーニングにより我々が同定した新規抗アポトーシス遺伝子である。BSACのアポトーシス抑制のメカニズムを検討したところ、TNFにより誘導されるカスパーゼ3およびカスパーゼ8の活性化を抑制していることが明らかとなった。一方、直接ミトコンドリアに作用しアポトーシスを誘導すると考えられるスタウロスポリンやUV照射によるアポトーシスに対しては抑制効果を認めなかった。またBSACの細胞内局在を検討したところ、主に核に存在していることから、BSACが直接TRADD,FADD、カスパーゼあるいはBcl-2ファミリーに会合することでカスパーゼの活性化を抑制している可能性は否定的であった。BSACが転写の活性化因子で、その結果なんらかの抗アポトーシス遺伝子の発現上昇を介して抗アポトーシス効果を発揮している可能性を考え、酵母の転写因子であるGAL4との融合タンパクを作製し、レポーターアッセイを行ったところ、BSACは著明な転写活性化能を有することが明らかとなった。現在種々のレポーター遺伝子を用い、BSACの標的配列を同定しようと検討中である。さらに生理的な機能を明らかにするためにBSACノックアウトマウスおよびトランスジェニックマウスを作製中であり、現在ターゲテイングベクターの構築は終了し、ES細胞の相同組み換え体のスクリーニング中である。一方トランスジェニックマウスはトランスジーン陽性のラインが4系統得られており、今後mRNAレベルおよびタンパクレベルでのBSACの発現を検討する予定である。さらに最近BSACが、ある種の白血病で見られる染色体転座により生じる融合タンパクの片割れであることが明らかにされ、このことは、我々の初めて明らかにしたBSACの抗アポトーシス機能が白血病発症に関与している可能性を示唆するものである。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Tada, K.: "Critical Roles of TRAF2 and TRAF5 in Tumor Necrosis Factor-induced NF-κB Activation and Protection from Cell Death"J Biol Chem. 276. 36530-36534 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Honda, K.: "Molecular basis for hematopoietic/mesenchymal interaction during initiation of Peyer's patch organogenesis"J Exp Med. 193. 621-630 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Matsushima, A.: "Essential role of nuclear factor (NF)-κB-inducing kinase and inhibitor of κB (IκB) kinase α in NF-κB activation through lymphotoxin β receptor, but not through tumor necrosis factor receptor I"J Exp Med. 193. 631-636 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Nakayama, M.: "Multiple pathways of TWEAK-induced cell death"J Immunol. 168. 734-743 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Okazaki, T.: "Impairment of bleomycin-induced lung fibrosis in CD28-deficient mice"J Immunol. 167. 1977-1981 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Seino, K.: "Protection against Fas-mediated and tumor necrosis factor receptor 1-mediated liver injury by blockade of FADD without loss of nuclear factor-κB activation"Ann Surg. 234. 681-688 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi