• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ストレージエリアネットワークを利用した動的負荷変動に強い統合データ管理機構の開発

Research Project

Project/Area Number 13358003
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section展開研究
Research Field 計算機科学
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

喜連川 優  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40161509)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大枝 高  (株)日立製作所, システム開発研究所・第三部, 主任研究員
根本 利弘  東京大学, 生産技術研究所, 助手 (20272510)
中山 雅哉  東京大学, 情報基盤センター, 助教授 (90217943)
Project Period (FY) 2001 – 2003
Project Status Completed (Fiscal Year 2001)
Budget Amount *help
¥24,050,000 (Direct Cost: ¥18,500,000、Indirect Cost: ¥5,550,000)
Fiscal Year 2001: ¥24,050,000 (Direct Cost: ¥18,500,000、Indirect Cost: ¥5,550,000)
KeywordsStrage Area Network / ストレージシステム / 動的負荷分散
Research Abstract

近年、LANとは別にストレージ管理の専用のネットワークSAN(Storage Area Network)を新たに導入し、データの複製やバックアップをアプリケーションと切り離して効率化することが着目されている。しかしながら、現状では、ファイバチャネルに基づくハードウエアとしてのSANは開発が進められつつあるものの、ソフトウエア的には、未だ、バックアップという単純な用途ですら充分に機能しておらず、極めて未熟な状態にある。管理はあくまでもボリュームレベルであり、データベースシステムなる上位ソフトからの利用は殆ど考慮されていない。本研究では上述の背景をふまえ、SANの特性を活用することにより、急激なデータアクセス負荷変動やデータ量の急増に耐え得るe-businessデータベース用の新しい統合データ管理システムアーキテクチャの確立と、実験システムの構築ならびに各種データインテンシブアプリケーションを用いた評価を期限内に行う事を目的とする。
本研究の情報収集のために、ICC2001(International Conference on Communications)なる国際会議に参加し、SANに関連する大規模Storageの遠隔通信アクセス方式などの情報を収集し、海外の研究者と情報交換を行った。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi