• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

遺伝子解析の倫理―個人遺伝情報保護とプライバシー―

Research Project

Project/Area Number 13710013
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 倫理学
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

蔵田 伸雄  北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 (50303714)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords生命倫理 / 個人遺伝情報 / 遺伝子解析研究 / プライバシー / 人間の尊厳 / 遺伝子診断 / 生命倫理政策 / 情報倫理 / ヒトゲノム解析研究 / 医療情報の電子化
Research Abstract

本年度は遺伝子解析の進展という現状を踏まえて、個人遺伝情報に関わる生命倫理的な問題群を整理し、さらに「人間の尊厳」という概念の、個人遺伝情報の法的保護のための有効性を検討した。遺伝情報は保険契約や、雇用の際にも使用されうるために商品価値を持ちうるが、そのために個人遺伝情報の蓄積・売買・不正なアクセス・漏洩の可能性がある。だが個人遺伝情報は人体組織から明らかになるので、個人遺伝情報を保護するためには、人体組織を保護する必要がある。また身体組織の解析研究によって、研究者や企業に大きな利益がもたらされることがある。こういった現状を踏まえて、本研究ではカント的な「市場化・商品化・手段化されてはならないものの価値」としての「人間の尊厳」という概念に基づく個人遺伝情報保護の可能性を検討した。そして「人間の尊厳」という概念に基づく人体組織の保護によって、結果的に個人遺伝情報のプライバシーも保護しうることを明らかにした。また遺伝情報の保険契約の使用、生命倫理政策といった問題についても検討を行った。
さらに昨年末に廃案になった「個人情報保護法案」と関連法案が、個人遺伝情報を十分に保護しうるかという点についても検討を試みた。
そして生命倫理に関する諸議論における、哲学的倫理学の立場に基づく生命倫理学の妥当性について、特に宗教的価値観との関連から検討した。
また遺伝子解析技術と遺伝子工学を念頭において、特に企業における技術者の社会的責任とコンプライアンス体制について検討と調査を行った。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 蔵田伸雄: "ヒトクローンの生命倫理"月刊 新医療. No.329. 92-94 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田伸雄: "生命倫理と宗教-「バイオエシックス」の限界"佛教大学総合研究所紀要別冊『現代医療の諸問題--仏教ヘルスケアの視点から』. (印刷中).

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田伸雄: "地域医療の電子ネットワーク化と個人医療情報のプライバシー保護"医療情報学. 21巻Supplement. 691-692 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田伸雄: "道徳的葛藤における「情」と「理」"論集(三重大学人文学部哲学・思想学系). 10号. 107-118 (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田伸雄: "科学と社会-科学技術のリスク評価とアカウンタビリティ-"加茂直樹編社会哲学を学ぶ人のために(世界思想社). 228-238 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田伸雄: "人工生殖技術としてのクローン技術"長島隆・盛永審一郎編生殖医学と生命倫理(太陽出版). 100-123 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田伸雄: "尊厳という価値について-人間と胚と胎児の価値-"理想. 668号(印刷中). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 蔵田伸雄: "検査情報の電子化、遺伝子診断、プライバシー-生命倫理と情報倫理の観点から考える-"臨床化学. 31巻1号(印刷中). (2002)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi