Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Research Abstract |
味覚嫌悪学習の獲得および想起過程における扁桃体の機能を,c-fos mRNAの発現を指標として調べた.c-fosは他の遺伝子の発現を調節する転写調節因子の一つである.また神経細胞が興奮した直後に発現する遺伝子である最初期遺伝子の一つである.従って,学習・記憶によって活動する脳部位を同定し,その機能を調べることができる.先行研究により,味覚嫌悪学習には扁桃体,結合腕傍核,孤束核などが関与することが知られている.しかし,学習の獲得過程や想起過程においてこれらの部位の活動が経時的にどのように変化するかはわかっていなかった.そこで発現・分解のtime courseが短いmRNAをターゲットとして,in situ hybridization法とRT-PCR法を用いて,c-fos mRNAの発現部位と発現量の変化について検討した. 獲得過程 in situ hybridization法の結果,条件づけの30分後から60分後にかけて扁桃体(中心核),結合腕傍核,孤束核のいづれの部位においてもc-fos mRNAの発現量が有意に増加し,240分後までには消失した.RT-PCR法では,扁桃体のみについて検討を行った.その結果,in situ hybridization法と同様の結果が得られたが,増加量はそれほど大きくなかった. 想起過程 in situ hybridization法の結果,扁桃体(基底外側核)において発現が見られたが,発現量はあまり多くなかった.一方,結合腕傍核や孤束核では目立った発現は見られなかった.
|