• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

養護教諭の保健室経営および学校経営的力量の開発に関する教師発達論的研究

Research Project

Project/Area Number 13710164
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educaion
Research InstitutionFukuoka University of Education

Principal Investigator

鈴木 邦治  福岡教育大学, 教育学部, 助教授 (90274034)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2002: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords養護教諭 / ストレス / キャリア・ディベロップメント / 保健主事 / 看護教諭の職務 / 保健室経営 / 学校保健 / 総合的な学習の時間 / カリキュラム開発 / 学校経営 / 学校組織風土・組織文化
Research Abstract

(1)数量的分析
教師発達論研究の知見により作成した養護教諭のモラール曲線調査等の調査データに基づき、養護教諭に求められる学校経営的力量・学校改善的力量を析出し、教師のライフステージの視点並びにキャリア・ディベロップメントおよびキャリア・ストレスの視点から、養護教諭特有の力量形成=教師発達のプロセスの解明に向けての研究を進めている。
(2)質的分析
特に平成14年度は、小学校に勤務する養護教諭を対象にインタビュー調査及び日常の保健室経営の様子またはセカンドスクール等の宿泊体験活動での活動の様子についての観察調査を行い、養護教諭の保健室経営力量・学校経営的力量についての質的な分析を行った。養護教諭のカリキュラムマネジメント能力の側面については、「総合的な学習の時間」の推進にあたっての養護教諭の役割、教科保健の授業における企画・実施・評価プロセスの協働状況について検証している。組織マネジメント能力の側面については、養護教諭の学校経営参画及び意思決定プロセスにおける参画状況、保健主事との協働のあり方、健康教育推進体制における養護教諭の機能的役割、生徒相談・生徒指導をめぐるカウンセラーとの有機的連携のあり方などに焦点を当て研究を進めている。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi