• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

知識の経済分析に向けて:学史からの展望

Research Project

Project/Area Number 13730018
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 経済理論
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

若田部 昌澄  早稲田大学, 政治経済学部, 助教授 (00240440)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2002: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords知識の経済学 / 経済学史 / 経済発展 / 知識 / 古典派経済学 / ジョン・レー / ウィリアム・エドワード・ハーン
Research Abstract

本研究の目的は、知識の経済分析の可能性を、経済学史の視点から探求することにあった。主目標は、経済学の歴史、とくに経済発展論の歴史に即して知識論の系譜をたどることであった。具体的には、これまで研究してきたジョン・レーを手がかりに、18世紀的な知識の捉え方から19世紀的な知識の捉え方への転換を対比する研究を行うことを目的とした。
今年度は2年間の研究計画のまとめとして、知識が経済発展に及ぼす役割について、過去の経済学者がどのような見解を抱いていたのかについて、展望を行った。デイヴィッド・ヒュームやアダム・スミスをはじめとする18世紀の経済学者は、知識と経済発展の関係についてはかなり楽観的な構想をもっていた、すなわち、知識の伝播を支える市場という制度があり、なおインセンティブをゆがめるような政策がなければ、経済全体に知識が行き渡り経済は発展すると考えていたのである。これが1820から1830年代の経済学者たちになると、知識と経済発展をめぐって多様な構想が提出されるようになった。そうした構想の例として、ジョン・レーの貢献だけでなく、チャールズ・バベッジの貢献も視野に入れた。レーの場合、政府による経済発展始動のための意識的な知識創出政策構想が展開されている。一方のバベッジの場合は、より企業の内部に焦点をあてて、企業組織の段階で知識が適切に蓄積されるために意識的な管理が必要なことを強調した。
なお、2年間の研究成果として、論文「知識と経済発展」(深貝保則氏(東京都立大学教授)の編集による『市場と活動の経済思想』に収録)を発表する予定である(2003年末刊行予定)。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 若田部昌澄: "深貝保則編『市場と活動の経済思想』"ミネルヴァ書房 (未定). (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Masazumi, Wakatabe: "William Edward Hearn on Knowledge-Based Growth : Innovator, or Plagiarist of John Rae ?"History of Econornics Review. No.33. 64-80 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Masazumi, Wakatabe: "Knowledge in Classical Economic Thought : Survey and Suggestions"経済学史学会年報. 第40号. 24-34 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi