• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

打継ぎ面に形成される組織構造の透湿性に基づいた評価

Research Project

Project/Area Number 13750446
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 土木材料・力学一般
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

内海 秀幸  千葉工業大学, 工学部, 講師 (10316804)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords化学ポテンシャル / 熱力学 / 硬化セメントペースト / 水和反応 / 逸散水率 / 結合水率 / 蒸発可能水率 / 水セメント比
Research Abstract

本研究では練混ぜ直後から水和反応終了までの全生成過程における様々な状態での新旧硬化セメントペースト間の打継目を介した水分移動特性を解析的に明らかにすることを目的とした研究を行った.本研究では水分移動の方向性を定める尺度として,統計熱力学モデルにより定式化される自由水基準の化学ポテンシャルを用いた.自由水基準の化学ポテンシャルは平衡状態において水蒸気相の相対圧と等価な関係にあるため,飽和水蒸気圧を基準とした水分の圧力を評価することが可能となる.本モデルにおいては化学ポテンシャルを定式化する際に,コンクリート工学特有の水セメント比,質量含水比,結合水率,水和度等の工学パラメータが導入されているため様々な水和反応の進行程度や調合条件下での硬化セメントペーストの打継目を介した相対圧の差を理論的に評価することが可能である.解析例として,旧側材料の水和反応が途中停止した場合や,旧側材料ならびに新側材料の水和反応が互いに進行している場合等における打継目を介した相対圧の差に関する検討を行うとともに,既往の実験で示された時刻歴の相対圧から推定される相対圧の差,打継ぎ界面周辺の成分濃度状態との相関を比較し,定性的な観点から本研究の妥当性および適応性を明らかにした.

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 紀伊国, 内海他: "材齢の異なる硬化セメントペースト間の水分移動解析"土木学会,応用力学論文集. Vol.5. 3-10 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 内海, 紀伊国 他: "遷移状態理論に基づくセメント系材料の反応速度に関する研究"土木学会,応用力学論文集. Vol.5. 11-18 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi