• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

都市の構成論的理解へ向けたオントロジーを用いた分散型計算環境の構築

Research Project

Project/Area Number 13750582
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

瀧澤 重志  神戸大学, 工学部, 助手 (40304133)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywords都市モデル / PCクラスタ / XML / マルチエージェント / 同心円モデル / 土地利用パタン / TCP / IP / 人工社会 / オントロジー / 時空間ダイナミクス / 都市構造理論 / オブジェクト指向開発
Research Abstract

都市は非常に複雑な社会システムであるが,現在のところ,非常に単純なモデルに還元されて説明されているのが現状である。その一方で,都市に関する諸学問は,都市計画学,経済学,政治学,地理学,社会学等多岐にわたり,さまざまな知見が蓄積されているのも事実である。こうした各分野の知見を有機的に組み合わせることが,ますます複雑化する都市の進化過程を,より原理的なレベルから理解するひとつの有力な方法論になりうる。
本研究の目的は,都市システムを構成論的な見地から理解するための計算環境を構築することであり,前年度は,主として研究プログラムの構成と,システム設計に関する情報収集を行った。
H14年度は,具体的な計算環境作りと,構築されたシステムを用いたモデル構築・シミュレーションを行った。まずシステム作りに関しては,前年度の調査を受けて,TCP/IPとXMLを用いた簡潔で柔軟性・汎用性の高い分散型の計算システムを構築し,いくつかのベンチマークを行い,大規模計算において,高い並列計算性能を有していることを確認した。次に,構築したシステムを用いて,例題として都市生態学の古典的モデルであるバージェスの同心円モデルを,マルチエージェントモデルとして再構築した。都市オントロジー構築の観点から,できるだけ現実の都市に忠実なモデル化を試み,エージェントとして最小単位となる個人を導入し,都市活動の時間単位として重要な,1日とライフサイクルレベルでの行為・イベントをモデル化した。
当初の研究目標に照らしてみると,分散的なマルチエージェントの計算インフラを整えるという目標はほぼ達成できたが,もう一つの目標である都市オントロジーの構築に関して,十分な成果を挙げることができなかった。オントロジー工学は内容指向の研究で,オントロジーの認識や整理のための一般的方法論が確立されていないことに原因があるが,筆者の目指す都市モデルでは,モデル構築の基礎として不可欠である。今後の研究で集中的に取り組みたい。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 瀧澤重志, 河村廣, 谷明勲: "Multi-Agent Urban Simulatorによる都市シミュレーション・バージェスの同心円モデルの再構築"日本建築学会大会学術講演梗概集. 661-662 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 瀧澤重志, 河村廣, 谷明勲: "都市シミュレーションのための分散型計算システムの構築"日本建築学会・情報システム技術委員会 第25回情報システム利用技術シンポジウム論文集. 251-254 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] A.Takizawa, H.Kawamura, A.Tani: "Urban Economical and Social Simulation by Multi-Agent System"Proc. of the 9th International Conference on Computing In Civil and Building Engineering. Vol.2. 1119-1124 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 瀧澤重志, 河村廣, 谷明勲: "Multi-Agent Urban Simulator研究基本構想"日本建築学会・情報システム技術委員会 第24回情報システム利用技術シンポジウム論文集. 181-184 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Takizawa, A., Kawamura, H., Tani, A.: "Reproduction of Burges's Concentric Circle Landuse Model by Multi Agent System"Symmetry : Art and Science, Sydney Congress. 182-185 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi