• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発展途上国における不良住宅群の類型化と類型別改善方法に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13750588
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Town planning/Architectural planning
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

菅野 博貢  明治大学, 農学部, 講師 (40328969)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2001: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Keywords不良住宅群 / スラム改善 / 類型化 / 中国 / 大都市 / 貧困 / 都市環境
Research Abstract

本研究は、中国の大都市(長春・昆明・杭州)を対象として都市内部と周辺部の居住環境について調査し、不良住宅群の類型化と類型別改善方法について考察することを目的としている。第一年度には先行調査として行なった長春の現状を再確認するとともに、論文発表した内容について関係機関、研究者と意見交換を行なった。また、第二年度には、長春での調査結果を踏まえて、中国南部の都市である雲南省昆明市と、中部沿海部の都市である杭州において調査を実施した。
長春での先行調査により、中国の都市とその周辺の不良住宅地区は、1)都市中心部の老朽化住宅地区、2)鉄道沿線や河川沿いの不良住宅地区、3)都市縁辺部のもと農村を核とした不良住宅地区、4)スプロールによって郊外に無秩序に形成された住宅地区、の4つの類型に分類できることを明らかにし、それに基づいて昆明と杭州においてこの分類が中国の他の都市にも当てはまることを証明しようとした。
長春での住人ヒアリング調査は1997年に都市部とその周辺の12地区について実施し、住人約1500人のサンプルを得たが、昆明では2002年12月〜2003年1月の調査において6地区約750人分、杭州では2003年3月の調査において10地区約1400人分のサンプルを得た。今後早急にこれらのデータをデータベース化し、分析を加えた上で、論文発表を行なう予定である。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 菅野博貢: "中国長春市における不良住宅群の現状分析〜スラム地区の類型別改善計画に向けて"アジア経済. 42巻・6号. 54-80 (2001)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 菅野 博貢: "中国長春市における不良住宅群の現状分析-スラム地区の類型別改善計画に向けて"アジア経済. 第42巻・第6号. 54-80 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi