• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

野菜の組織内成分含量に及ぼすarbuscular菌根菌感染の影響に関する研究

Research Project

Project/Area Number 13760021
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 園芸・造園学
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

松原 陽一  岐阜大学, 農学部, 助手 (40301212)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Fiscal Year 2001: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords野菜 / AM菌 / 共生 / 組織内成分 / 野菜実生 / 遊離糖
Research Abstract

本年度の研究成果の概要は以下の通りである。
1.アスパラガス(Asparagus officinalis L., cv. MW500W)植物体にarbuscular菌根菌(AM菌)であるGiaspora margaritaを感染させ、AM菌感染による植物体中の遊離アミノ酸、繊維成分(セルロース、ヘミセルロース、リグニン)及びペクチン質含量の変化について調査した。その結果、遊離アミノ酸については、根系における吸収根では接種区、無接種区間に顕著な差はみられなかったが、貯蔵根における総遊離アミノ酸含量は接種区で顕著に増大していた。この場合、アルギニン、プロリンの増大が特に顕著であった。一方、根中の繊維成分、ペクチン質分析の結果、繊維成分には顕著な差はみられなかったが、AM菌感染によりペクチン質、特に水溶性ペクチンの増大がみられることが明らかになった。アスパラガス育苗において、AM菌はセル成型苗育苗時の生育促進や移植株の土壌伝染性病害防除に有効であることを見出しているが、本結果ではその生長促進要因に遊離アミノ酸が関連することが示唆され、また、耐病性には感染による根のペクチン質の増大が関与していることが考えられた。
2.イチゴ(Fragaria ananassa Duch.)4品種のランナー採苗時にAM菌5菌種の接種検定を行い高設ベンチ育苗を行った結果、全ての組合せで感染、生長促進効果が確認され、感染率及び生長促進効果の程度には品種・菌種間差が存在することが明らかになった。また、感染苗では植物体中リン含有率の増大も確認され、共生関係が成立していることが確認された。これらのことから、イチゴ栽培において、AM菌は苗養成期間短縮、収量性の高い充実株の育成に有効であることが示唆された。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Matsubara, Y., Hasegawa, N., Fukui, H.: "Incidence of fusarium root rot in asparagus seedlings infected with arbuscular mycorhizal fungus as affected by several soil amendments"J.Japan.soc.Hort.Sci.. 71・3. 370-374 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Matsubara, Y., Suzumura, E., Fukui, H.: "Plug seedling growth as affected by AM fungus symbiosis in asparagus"Acta Horticulturae. 589. 129-132 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Matsubara, Y., Hasegawa, N., Ohba, N.: "Relation between both fiber and pectic substances in root tissue and tolerance to fusarium root rot in asparagus plants infected with arbuscular mycorrhizal fungus"J.Japan.soc.Hort.Sci.. (印刷中).

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 松原陽一(共著)百町満朗監修: "AM菌による土壌病害の生物防除事例 「拮抗微生物による作物病害の生物防除-我が国における研究事例・実用化事例-」"全国農村教育協会(印刷中).

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Matsubara Yoh-ichi: "Relationship between free sugar and growth promotion through AM fungal symbiosis in asparagus"Proceedings of 6^th ISRR symposium. 560-561 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi