• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

親水性生理活性物質のW/O/Wエマルションによる経腸吸収促進効果の検討

Research Project

Project/Area Number 13760103
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 食品科学・栄養科学
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

島 元啓  京都大学, 農学研究科, 助手 (60293916)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
KeywordsW / O / Wエマルション / 生理活性物質 / 中鎖脂肪酸トリグリセリド / 機能性食品 / 保持率 / 粉末化脂質 / 消化モデル系 / 膜乳化 / W型エマルション / 過食性界面活性剤 / Caco-2モデル系 / 吸収促進効果
Research Abstract

近年、多くの機能性物質が食品に含まれていることが明らかになってきている。しかし、その機能性物質の中には消化吸収過程で変性もしくは分解されることにより、その機能性が失われることがある。W/O/Wエマルションは油滴中に内水相を有する複合エマルションであり、親水性生理機能成分を封入して保護することが出来る。そこで、W/O/Wエマルションの機能性食品素材としての利用を目的として、以下の検討を行った。(1)W/O/Wエマルションの機能性を評価するための安価な少量調製システムを開発した。(2)食品として利用可能な原料を用いた微細で安定なW/O/Wエマルションを調製した。(3)調製されたW/O/Wエマルションの安定性を油滴メディアン径及び保持率で評価した。(4)W/O/Wエマルション摂取後の胃酸中の安定性および小腸での消化分解過程について、消化モデル系を用いin vitroで評価した。(5)中鎖脂肪酸トリグリセリドを成分とするW/O/Wエマルションの分解生成物による、親水性生理活性物質の吸収促進効果をCaco-2モデル系を用いて検討した。(6)分解生成物が吸収促進効果を有する中鎖脂肪酸トリグリセリドを油相として用いたW/O/Wエマルションによるラットを用いたインシュリン吸収促進効果を検討した。(7)インシュリンやFITC-Dextranなど様々な特性を持つ物質の内水相への封入について検討した。(8)封入されたタンパク質の活性を評価するために、酵素を封入しその活性を評価した。(9)複数の油相を用いたW/O/Wエマルションを調製した。(10)調製されたW/O/Wエマルションの粉末乾燥化および、粉末乾燥化されたW/O/Wの性質を評価した。以上の検討の結果、食品として使用可能な原材料を用いて、1μm以下の微細で保持率の高いW/O/Wエマルションを調製し、その安定性や消化分解過程、機能性を評価することが出来た。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (9 results)

All Other

All Publications (9 results)

  • [Publications] Motohiro Shima, Yohei Kobayashi, Takao Fujii, Miyono Tanaka, Yukitaka Kimura, Shuji Adachi, Ryuichi Matsuno: "Preparation of Fine W/O/W Emulsion through Membrane Filtration of Coarse W/O/W Emulsion and Disappearance of the Inclusion of Outer Phase Solution"Food Hydrocolloids. (in press).

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 島 元啓, 木村幸敬: "腸管吸収を促進する可食性エマルション"バイオサイエンスとインダストリー. 60(10). 679-682 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 島 元啓: "W/O/W emulsionの用途と食品分野への展開"生物工学会誌. 80(11). 540 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] Motohiro Shima, Miyono Tanaka, Takao Fujii, Yukitaka Kimura, Shuji Adachi, Ryuichi Matsuno: "Release of a hydrophilic compound loaded in an inner aqueous phase of W/O/W type emulsion in a model digestive system"Abstract of YABEC'2001 Symposium, Biochemical Engineering and Biotechnology in the 21st Century. 98 (2001)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 島 元啓, 小林洋平, 藤井崇夫, 木村幸敬, 安達修二, 松野隆一: "W/O/W型エマルション調製における外水相の油相への取り込み"日本農芸化学会2002年度(平成14年度)大会講演要旨集. 107 (2002)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 藤井崇夫, 大森敏伸, 島 元啓, 木村幸敬, 安達修二, 松野隆一: "膜乳化を用いた粒径の小さな可食性W/O/W型エマルションの調製及びその利用"化学工学会第34回秋季大会研究発表講演要旨集. L319 (2001)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report
  • [Publications] 島 元啓, 田中美世乃, 藤井崇夫, 木村幸敬, 安達修二, 松野隆一: "Release of a hycirophiic compound loaded in an inner aqueous phase of W/O/W type emulsion in a model digestive system"Abstract of YABEC'2001 Symposium, Biochemical Engineering and Biotechnology in the 21st Century. 98 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 田中美世乃, 島 元啓, 木村幸敬, 安達修二, 松野隆一: "腸管内消化モデル系でのW/0/Wエマルションの油相分解とそれによる内水相成分の放出"日本食品工学会第2回(2001年度)年次大会講演要旨集. 46 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 藤井崇夫, 大森敏伸, 島 元啓, 木村幸敬, 安達修二, 松野隆一: "膜乳化を用いた粒径の小さな可食性W/O/W型エマルションの調製及びその利用"化学工学会第34回秋季大会研究発表講演要旨集. L319 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi