• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

犬および猫の好中球のアポトーシスと疾患との関係について

Research Project

Project/Area Number 13760225
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied veterinary science
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

加納 塁  日本大学, 生物資源科学部, 助手 (00318388)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥1,500,000 (Direct Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords好中球 / アポトーシス / 肝疾患 / TUNEL染色 / DNAラダーの解析 / BcL-xL / Bax / Caspaseファミリー
Research Abstract

動物における好中球のアポトーシスと疾患との関係は、ほとんど検討されておらず、不明な点が多い。このような背景をもとに、犬および猫の肝疾患やその他ウイルス感染、好中球増多症の症例における好中球のアポトーシスについて検討し、さらにアポトーシスを誘発させる機序について、分子生物学的に検討することを企画した。
まず、ヒトでは肝硬変患者において好中球のアポトーシスが亢進しているとする報告が有ることから、肝疾患犬の好中球についても検討を行った。正常犬および肝疾患犬の末梢血から好中球を分離し、一定時間培養後、TUNEL染色およびDNAラダーの解析を行ったところ、肝疾患犬の好中球は正常犬のそれよりもアポトーシスが亢進していることが確認された。このことから、肝疾患では易感染状態の場合が認められるが、好中球のアポトーシスが関与しているのではないかと考えられた。以上の結果は、現在論文として学術雑誌の日本獣医学雑誌で印刷中である。
次に動物の好中球のアポトーシスの機構を分子生物学的に解明するために、犬のアポトーシス抑制遺伝子BcL-xLのクローニングを行い、遺伝子塩基配列を決定した。さらに犬白血球由来株化細胞における同遺伝子の発現をRT-PCR法で確認した。このことは、犬の白血球のアポトーシス抑制にはBcL-xLが深く関与していることが示唆された。この結果は学術雑誌の日本獣医学雑誌にて発表を行った。
現在は犬のアポトーシス抑制遺伝子である、BcL-2およびMcL-1遺伝子やアポトーシス促進遺伝子であるBaxおよびCaspaseファミリーのクローニングが終了しており、塩基配列情報をDDBJ(DNA data bank of Japan)にて一般に公開している。今後は、犬の好中球のアポトーシスの分子機構解明や、好中球増多症および減少症の症例におけるアポトーシスと疾患との関係を検討する予定である。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] Sano J, Oguma K, Kano R, Hasegawa A.: "Canine Bcl-xL Gene and its Expression in Tumor Cell Lines"J. Vet. Med. Sci.. 65. 149-151 (2003)

    • Related Report
      2002 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi