Project/Area Number |
13770105
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Experimental pathology
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
楠美 智巳 弘前大学, 医学部, 助手 (90322932)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2002: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
|
Keywords | 骨分化 / 軟骨分化 / 内軟骨性骨化 / parathyroid hormone / mitogen-activated protein kinase / mRNA / Parathyroid hormone / bone morphogenetic protein |
Research Abstract |
マウス骨肉腫細胞株NHOSの性格と、移植後の骨形成における分子機構についてはすでに発表しました(Kusumi T et al., Jpn J Cancer Res, 2001; 92: 649-58)。 NHOS移植腫瘍の骨形成は内軟骨性骨化の過程を示し、軟骨基質から骨基質の出現は移植後5日目から12日目ころに観察されます。組織学的に軟骨基質は石灰化が生じ、代わって骨基質が出現します。軟骨形成から骨形成に変換する分子機構について研究をすすめているため、その期間を検討の対象としています。 当初は、骨・軟骨分化を制御する因子として、bone morphogenetic protein (BMP)の検討を行っていましたが、骨よりも軟骨分化を注目するようになり、parathyroid hormone (PTH)やPTH related peptideのシグナルが、mitogen-activated protein kinase (MAPK)系を介して転写因子に伝達する機構の解明を行っています。 現在は、in vitroの実験が主です。培養細胞ではp38 MAPKが発現するが、アスコルビン酸、デキサメサゾンなどの骨・軟骨分化を促進する薬剤を投与した場合、p38 MAPKが発現しなくなります。また、p38 MAPK阻害剤を投与した場合、軟骨分化マーカーの発現が低くなるなどの知見が得られています。ただし、in vivoでの実験は十分に行えておらず、投稿まではもう少し時間がかかると思います。
|