法医学実務に利用するヒトABH抗体のin vitro発現系の開発
Project/Area Number |
13770218
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Legal medicine
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
金子 美華 山形大学, 医学部, 助手 (00323163)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | ABO式血液型 / 自然抗体 / ヒトモノクローナル抗体 / ELISA法 / フローサイトメトリー法 / 細胞融合実験 |
Research Abstract |
本研究では、従来、法医実務においてABO式血液型の型判定に利用されてきたヒト抗血清と同等の力価を持つ代替品、すなわち多価ないし高親和性ヒト抗体を、分子生物学的手法を用いて作製することを目的とし、抗体活性と抗体の塩基配列の相関性を調べた。本研究の最も基礎となる部分、全リンパ球から目的の抗体産生Bリンパ球を、少なくともある一定期間培養出来る株として単離・樹立する方法として、細胞融合法を用いたヒトイムノグロブリンの産生方法を検討した。まだ実験に改善の余地はあるが、ほぼ確実に目的のクローンが得られる方法を樹立した。得られたクローンより抗ABH抗体の塩基配列を決定し、抗体配列の特性に関して詳細な解析を行った。その結果、ヒト抗ABH自然抗体配列は、生殖細胞(germline cell)の配列と比べ、数少ない変異しか持たなかった。また、我々の取得した抗B自然抗体と他の研究グループから報告された抗B抗体を比較すると、いずれも同じ配列グループに所属する事などから、特定の生殖細胞系列の抗体配列がほとんど変異を持たずに抗ABH抗体になり得る可能性が示唆された。さらに、抗B、抗H自然抗体のH鎖が第3相補性決定領域(CDR3)のみが非常に異なり、その他の領域においては相同であるという結果を得て、H鎖のCDR3が抗体の特異性決定に重要な役割を持つことも示唆された(投稿中)。我々は、細胞融合法を用いることで、目的のヒト抗体産生細胞を分離・取得し、その抗体の塩基配列を解析する事が容易な方法を樹立した。抗体特異性と塩基配列に関する基礎的な研究に非常に有用な方法である。こうした配列の情報を蓄積することで、目的に合った抗体を人工的に設計し作製する事が可能となると考えている。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)