• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

粥状硬化プラーク破裂モデルの作成

Research Project

Project/Area Number 13770344
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Circulatory organs internal medicine
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

阿古 潤哉  東大, 医学部附属病院, 助手 (60292744)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords血管平滑筋細胞 / アポトーシス / 不安定プラーク / 抗酸化剤 / PI-3K / Akt系
Research Abstract

1.血管平滑筋細胞アポトーシス誘導におけるHsp60, MMP-1の関与
冠動脈不安定プラークにおいてはMMP-1発現が亢進しており、また脆弱プラーク発症には炎症とストレス蛋白(Hsp60)の関与が考えられている。我々は今まで血管平滑筋細胞(VSMC)に抗酸化剤であるpyrrolidinethiocarbamate(PDTC)を添加することによるアポトーシス誘導を検討してきたことから、本年度はVSMCにPDTC(10μM)を添加した至適アポトーシス誘導条件下において、Hsp60、MMP-1によるアポトーシス誘導増強の有無をDNAラダーやヘキスト33258染色などにより半定量的に確認した。アポトーシス関連遺伝子であるBax, Bcl, BadについてもWestern blotないしはquantitative PCRにより検討を加えた。近年、PI-3K/Akt系がBadの発現抑制を介してアポトーシスを抑制するという報告があり、我々のVSMCアポトーシスモデルにおいてもMMP-1による影響がPI-3K/Aktの経路を介しているか否かを検討した。PI-3K/Akt系の減弱を伴っていれば、今後、発現アデノウイルスによるAkt強制発現によりMMP-1、Hsp60によるアポトーシス誘導増強が減弱されるか否かを検討する予定である。
2.プラーク破裂モデルの作成
我々は以前ラット頸動脈擦過モデルにおける新生内膜形成がpluronic ge1を用いてのPDTC投与により抑制され、VSMCアポトーシスを誘導していることを確認した。今後、動脈硬化モデル動物であるWHHLラビットを用いて、動脈硬化病変が大動脈に見られる時期に大動脈外膜側から同様のgelを用いてPDTCを投与し、VSMCアポトーシス誘導を確認し、この現象にHsp60またはMMP-1の同時添加を行い、冠動脈脆弱プラークモデルとしての実験動物における脆弱動脈硬化巣の再現を試みる。さらに、PI-3K/Akt系がVSMCアポトーシスを抑制する可能性があるため、PI3KまたはAktのdominant negativeアデノウイルスを同時投与しアポトーシス増強の有無を検討する。

Report

(1 results)
  • 2001 Annual Research Report
  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Iijima K(他8名): "Role of Endothelium-Dependent Flow-Mediated Dilatation of the Brachial Artery in Predicting Coronary Events"Gerontology. 47(suppll). 397-397 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Hashimoto M, Iijima K(他10名): "Effect of acute intake of red wine on flow-mediated vasodilatation of the branchial artery"Am J Cardiol. 88(12). 1457-1460 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Watanabe T, Iijima K(他14名): "Introduction of nuclear orphan receptor NGFI-B gene and apoptosis in rat vascular smooth muscle cells treated with pyrrolidinedithiocarbamate"Arterioscler Thromb Vasc Biol. 21(11). 1738-1744 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] Sudoh N, Iijima K(他12名): "Estrogen prevents oxidative stress-induced endothelial cell apoptosis in rats"Circulation. 103(5). 724-729 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report
  • [Publications] 阿古潤哉, 飯島勝矢(他7名): "Pyrrolidine dithiocarbamateは新生内膜肥厚を抑制する"動脈硬化. 29(Suppl). 275-275 (2001)

    • Related Report
      2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi