小児インフルエンザ脳症・脳炎発症のメカニズムの解明
Project/Area Number |
13770406
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Pediatrics
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
新庄 正宜 慶應義塾大学, 医学部, 助手 (20276314)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2002: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
|
Keywords | インフルエンザウイルス / 脳炎 / 脳症 / マウス / インフルエンザワクチン / 抗血清 / アマンタジン |
Research Abstract |
1.インフルエンザ脳炎発症マウスの病態生理と治療効果の論文発表 インフルエンザ脳炎の予防と治療をマウスを用いて検討した。【方法】マウス脳馴化A型インフルエンザウイルスをマウスに経鼻感染させ、無治療、ワクチン予防、抗血清治療、およびアマンタジン治療の4群に分け、生存率、体重推移の測定、および脳の病理像の観察を行った。ワクチン予防群は不活化インフルエンザワクチンを感染3週前に経腹腔的に、抗血清治療群は抗インフルエンザウイルスマウス血清を感染0〜3日後のいずれかに経静脈的に、アマンタジン治療群は塩酸アマンタジンを感染0から4日間経口的に、投与された。【結果】無治療群において、全例が8日以内に死亡し、病理学的にウイルス抗原が観察される著明な脳炎像を呈した。ワクチン予防群において、全例が生存し、体重減少や病理学的異常を認めなかった。早期抗血清治療群(感染日投与)において、全例が生存し、病理学的異常を認めなかったが、後期抗血清治療群(感染3日後投与)において、全例が死亡し、病理学的に脳炎が確認された。アマンタジン治療群において、全例が最終的に死亡したが、延命や体重減少抑止効果が認められた。【考察】以上より、ワクチン予防と早期抗血清治療は脳炎の発症予防と治療に極めて有効であった。アマンタジン治療は延命効果をもたらすため、他治療との併用により、脳炎の発症を防止する可能性がある。(Journal of Medical Virology,67:406-417,2002) 2.インフルエンザに関する学会発表、学会参加 平成14年10月20日〜23日にヨーロッパ(マルタ共和国)で開催されたインフルエンザ学会(the First European Influenza Conference, by ESWI)において、インフルエンザ脳症について発表した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(2 results)