Project/Area Number |
13770470
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Dermatology
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
長瀬 彰夫 北里大学, 医学部, 助手 (00265670)
|
Project Period (FY) |
2001 – 2002
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2002)
|
Budget Amount *help |
¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2002: ¥600,000 (Direct Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
|
Keywords | 異系移植 / マウス / dermal sheath / マウスヒゲ毛包移植系 / 非古典的MHC-classI / 種特異的拒絶反応時 / Fas-FasLアポトーシス系 |
Research Abstract |
ヒトでは異系移植時に毛球部周囲のdermal sheath(DS)を移植すると、拒絶されない。しかし、我々のマウスヒゲ異系移植系で、dermal sheathを含む毛球部を移植すると、宿主マウス脾細胞に細胞傷害活性が認められた。この組織には移植前後とも古典的MHC-class I抗原の発現を認めない。以上から、DSを含む毛球部は異系マウスに認識され、傷害活性を誘導し得る抗原を発現している事が示唆された。近年、細胞傷害活性を誘導し得る未だ知られていないMHC-class I抗原である非古典的MHC-class I抗原の関与も示唆され、DSを含む毛球部に非古典的MHC-class I抗原が発現している可能性が考えられる。 また、種特異的拒絶反応時の免疫担当細胞の観点から、DSを含む毛球部の異系移植時の拒絶反応及び細胞障害活性の誘導は、非古典的MHC-class Iを認識した特異的な細胞傷害性T細胞によると考えられる。 DSが拒絶されない理由として2つ考えられる。DSは古典的MHC-class I抗原、非古典的MHC-class I抗原の両者とも発現しておらず、細胞傷害活性を誘導しない。この時、毛球部には非古典的MHC-class I抗原が発現し、拒絶される。2つ目には、DSには古典的MHC-class I抗原は発現していないが、非古典的MHC-class I抗原を発現しており、特異的細胞傷害活性を誘導する。しかし、DS表面上にFas-ligandが発現し、浸潤してきたFasを発現する細胞傷害性T細胞をアポトーシスに陥らせ、拒絶反応を逃れる機構が考えられる。 今後、DSを含む毛球部をさらに細分化、異系移植を行い、細胞傷害活性の誘導を検討する。同時に、Fas-ligandの発現を免疫組織化学的に検討することにより、DSが異系移植時に拒絶反応を逃れる機構を解明し、DSを含む毛球部の免疫原性の詳細を検討する予定である。
|