• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

放射性同位元素標識モノクローナル抗体による胃癌肝転移の標的放射線化学療法の研究

Research Project

Project/Area Number 13770702
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

岡本 和真  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (20285258)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 2002: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Keywords放射性同位元素標識A7 / モノクローナル抗体 / 胃癌肝転移 / 標的放射線治療 / 標的放射治療
Research Abstract

1.ヒト胃癌細胞株に対するin vitro抗腫瘍効果
今年度は、^<99m>Tc標識A7の胃癌培養細胞株に対するin vitroの抗腫瘍効果を検討した。^<99m>Tc標識A7はマウス1匹当たり18.5MBqから37MBqまでの投与量で検討した。ある程度の抗腫瘍好を発揮する事ができたが、単回投与では十分な効果を挙げるまでには至らなかった。^<99m>Tcの半減期が6時間と短いため、1回投与のみでは胃癌細胞株を十分なアポトーシスに導くことが困難であったと思われる。一方、^<131>I標識A7はマウス1匹当たり18.5MBqから37MBqで検討し、^<131>I単独投与よりも強い抗腫瘍効果が得られた。
2.ヒト胃癌培養細胞株によるヌードマウスの肝転移モデルの作製
MKN28、MKN45、NUGC2の脾臓被膜下への注入によって肝転移モデルを作製した。モデルが作製できる確率は不安定ではあるが、肝転移モデルが作製できた。この肝転移した腫瘍から採取した細胞をさらに継代して高率に出来る肝転移モデルを作製中である。
3.in vivo distribution
ヒト胃癌培養細胞株(MKN45)を用いたマウスの肝転移モデルに^<99m>Tc標識A7を静脈内注射して経時的に腫瘍、血液や各臓器への分布を検討した。^<99m>Tc標識A7は静脈内投与24時間から48時間後に腫瘍に最も集積することが判明。ところが、^<99m>Tcは半減期が6時間と短時間なため、もっと早期にRI標識抗体が腫瘍に集積すべきであると考えられた。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi