• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多発性肺腫瘍に対する腫瘍溶解療法-変異ヘルペスウイルスの経気管支的投与の検討-

Research Project

Project/Area Number 13770747
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Thoracic surgery
Research InstitutionJikei University School of Medicine

Principal Investigator

松平 秀樹  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (70297422)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2002: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2001: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Keywords単純ヘルペスウイルス / HSV-1716 / 経気管支投与 / EJ-62 / 肺悪性新生物 / ICP34.5 / 肺悪性腫瘍
Research Abstract

本研究は変異単純ヘルペスウイルス(HSV-1716)の経気管支投与による抗腫瘍効果および安全性を多発性肺腫瘍マウスモデルを用いて検討するものである。
1.腫瘍内における変異HSVの存在の確認
担癌BALB/Cマウスに4X10^6pfuのHSV-1716を経気管支的に投与後、両側肺を摘出した。両側肺内に悪性腫瘍の存在を確認後、抗HSV抗体による免疫組織染色を行った。腫瘍内に比較的選択的に染色を認め、HSV-1716の腫瘍内における選択的増殖を確認した。
2.経気管支的投与後における変異HSVの体内分布の検討
EJ-62多発性肺腫瘍マウスモデルに対し経気管支的にHSV-1716を投与し、標的臓器である肺以外の臓器(脳、脊髄、肝、腎、心臓、腸管、皮膚、眼球)を摘出した。HE染色による病理組織標本の観察では経気管支的治療に伴う明かな形態的学的変化を認めなかった。抗HSV抗体による免疫染色でも非標的臓器における明らかな陽性像は認めなかった。HSV thymidine kinaseを目標としたPCRも実施したが皮膚で少量の感染を検出した以外はいずれも陰性であった。
3.血清酵素の測定
治療群と無治療群の肝機能障害を比較するために血清AST、ALT、LDHの比較をおこなった。今回のHSV-1716投与量においては両群間に有意差を認めなかった。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi