• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳血管攣縮におけるMAP Kinaseの役割

Research Project

Project/Area Number 13770779
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Cerebral neurosurgery
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

笹原 篤  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (40287371)

Project Period (FY) 2001 – 2002
Project Status Completed (Fiscal Year 2002)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2002: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2001: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywords脳血管攣縮 / MAP kinase / サイトカイン / くも膜下出血
Research Abstract

(方法)イヌ大槽穿刺2回注入モデルにおいて脳血管攣縮を誘発し、MAP kinaseの活性化の有無を炎症に関連する遺伝子発現とともに検討する。さらに、MAP kinase inhibitor FR167653の効果をplaceboを用いたcontrolled studyで検討した。イヌ大槽穿刺2回注入モデルを作成し、モデル作製後イヌを屠殺し、生理食塩水で灌流した後、脳主幹動脈を摘出し、凍結保存した。コントロールとして血液を注入しないイヌを用いた。摘出標本より蛋白および、RNAを抽出した。蛋白量の測定はSDS-PAGE法で行い、MAP kinaseのリン酸化はurea glycerol法により測定した。また、関連する遺伝子発現はreal time RT-PCR法で行った。
(結果)脳血管攣縮血管においてはコントロールと比較して、MAP kinaseの燐酸化が活性化していた。また、LI1α IL1β,IL6 IL8などのサイトカインの遺伝子発現も上昇していた。一方、FR167653を用いた群では、脳血管攣縮は抑制され、MAP kinaseの燐酸化も抑制されていた。さらに、炎症に関係するサイトカインのなかで、IL1βの遺伝子発現が抑制されていた。現在これらの結果を論文に作成中である。

Report

(2 results)
  • 2002 Annual Research Report
  • 2001 Annual Research Report

URL: 

Published: 2001-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi